裏切り涼山

裏切り涼山

ウラギリリョウザン

マイページに作品情報をお届け!

三氏絶賛! 面白い! 活劇シーンが、生き生きと描かれ、ストーリーに推進力がある。 亡き隆慶一郎氏を彷彿させる期待の新人が登場した。 逢坂 剛 確かな歴史と胸躍る伝奇の融合。場面の見通しの鮮やかさ。 時代のうねりを切り取る類い希な才。新鮮さと驚きに満ちている。 高橋克彦 男よのう、涼山――誰もが本書を読み終えてそう叫ぶに違いない。 心ふるわせる、面白くやがて哀しき傑作戦国時代小説の誕生だ。 縄田一男 裏切り涼山――それは、信念に従い、裏切ることで義を貫く男。 一年を越す兵糧攻めでも落ちない、難攻不落の三木城。 業を煮やした秀吉が送り込んだ、最後の使者――。 あらすじ 天正六(一五七八)年、織田信長の命で中国入りした羽柴秀吉は、播磨の別所家を攻 め、居城の三木城を包囲する。しかし城はなかなか落ちず、一年がたった。秀吉の腹 心・竹中半兵衛は、ある男に城に潜入してもらい、調略により開城に導こうと考える。 その男は信長に滅ぼされた浅井家の家臣だったが、主家を裏切り、信長方に内通、 今は僧侶となり涼山と名乗っていた。浅井の滅亡とともに自害したと思っていた娘が、 三木城にいると半兵衛から聞いた涼山は、尼子十勇士のひとり寺本生死之介とともに 三木城に入る。

TOPICS

裏切り涼山
最新刊情報

裏切り涼山

発売日:2010年12月15日

PUBLICATIONS

全2件