
47都道府県庁所在都市
マイページに作品情報をお届け!
【「地形」と「歴史」から各都市の魅力に迫る!】 本書では貴重な2つの情報を提供する。 1つは、デジタル鳥瞰図である。これは、空撮写真を地図に取り込んで標高を強調し、立体感を強化したCGである。制作にはカシミール3Dを使用した。各都市ごとに、広域のものと中心部のものを用意している。もう1つは、終戦前後に米軍や日本陸軍が各都市を空撮した古写真である。この2つを見くらべてみると戦後の大発展がよくわかる。 本書では、これらのデジタル鳥瞰図(鳥瞰CG)と古写真を紹介しながら、全国47都道府県庁所在都市のうち東日本の24都市について、地理的特徴を中心に、現在の都道府県や市が成立するまでの歴史的経緯、あるいは名物や自慢話など、多様な観点から各都市の魅力に迫っていく。 《北海道、東北、関東甲信越、北陸、東海の24都市を収録》 【各都道府県庁所在都市ごとの構成】 《地図編》 ◆デジタル鳥瞰図……広域+中心部 ◆古写真……中心部 ◆名物 ◆名所・旧跡・有名行事 ◆地理的・歴史的な解説 《うんちく編》 ◆都道府県と市の誕生までの流れ ◆面白歴史コラム ◆県内ライバル物語 ◆県民性と市民性 ◆県庁と市役所 ◆市民の思わず自慢したくなる話 ◆出身有名人 ◆姉妹都市や友好都市
TOPICS

デジタル鳥瞰 47都道府県庁所在都市 西日本編
発売日:2015年08月07日
【「地形」と「歴史」から各都市の魅力に迫る!】 本書では貴重な2つの情報を提供する。 1つは、デジタル鳥瞰図である。これは、空撮写真を地図に取り込んで標高を強調し、立体感を強化したCGである。制作にはカシミール3Dを使用した。各都市ごとに、広域のものと中心部のものを用意している。もう1つは、終戦前後に米軍や日本陸軍が各都市を空撮した古写真である。この2つを見くらべてみると戦後の大発展がよくわかる。 本書では、これらのデジタル鳥瞰図(鳥瞰CG)と古写真を紹介しながら、全国47都道府県庁所在都市のうち西日本の23都市について、地理的特徴を中心に、現在の都道府県や市が成立するまでの歴史的経緯、あるいは名物や自慢話など、多様な観点から各都市の魅力に迫っていく。 《近畿、山陰、山陽、四国、九州、沖縄の23都市を収録》 【各都道府県庁所在都市ごとの構成】 《地図編》 ◆デジタル鳥瞰図……広域+中心部 ◆古写真……中心部 ◆名物 ◆名所・旧跡・有名行事 ◆地理的・歴史的な解説 《うんちく編》 ◆都道府県と市の誕生までの流れ ◆面白歴史コラム ◆県内ライバル物語 ◆県民性と市民性 ◆県庁と市役所 ◆市民の思わず自慢したくなる話 ◆出身有名人 ◆姉妹都市や友好都市