
ねこの看護師 ラディ
ネコノカンゴシラディ
マイページに作品情報をお届け!
ある日、シェルターに黒い子猫が運び込まれてきました。重い病気で、全身の毛も抜けていました。それでも、小さな体で一生懸命生きようとして、数ヶ月後、奇跡的に回復したのです。あるとき、シェルターに大けがをした犬がやってきました。黒猫は、ベッドに苦しそうに横たわる犬をじっと見ていましたが、そっと近づいて、ぴったりと寄りそい、体をなでつけはじめました。それが、猫が看護師として働きはじめた最初でした。 ポーランドの動物保護シェルターで暮らすある黒猫の、実際にあったお話を絵本にしました。 ある日、シェルターに黒い子猫が運び込まれてきました。重い病気で、全身の毛も抜けていました。 「せめて少しでも楽に死なせてあげよう」スタッフたちはみんなそう思ったほどでした。 それでも、小さな体で一生懸命生きようとして、数ヶ月後、奇跡的に回復したのです。 あるとき、シェルターに今度は車にはねられ大けがをした犬がやってきました。 黒猫は、ベッドに苦しそうに横たわる犬をじっと見ていましたが、そっと近づいて、犬にぴったりと寄りそって、体をなでつけはじめました。 大きな犬を怖がる気配はまったくありません。 いつしか、ふるえていた犬は落ち着いて、静かに眠りはじめました。 それが、猫が看護師として働きはじめた最初でした--。 看護ねこ・ラディのけなげな姿に、絵本を読む人も元気づけられます。 映画「ベイマックス」のコンセプトアートを手がけた上杉忠弘のイラストによる美しい絵本です。
TOPICS

ねこの看護師 ラディ
発売日:2016年05月31日
ある日、シェルターに黒い子猫が運び込まれてきました。重い病気で、全身の毛も抜けていました。それでも、小さな体で一生懸命生きようとして、数ヶ月後、奇跡的に回復したのです。あるとき、シェルターに大けがをした犬がやってきました。黒猫は、ベッドに苦しそうに横たわる犬をじっと見ていましたが、そっと近づいて、ぴったりと寄りそい、体をなでつけはじめました。それが、猫が看護師として働きはじめた最初でした。 ポーランドの動物保護シェルターで暮らすある黒猫の、実際にあったお話を絵本にしました。 ある日、シェルターに黒い子猫が運び込まれてきました。重い病気で、全身の毛も抜けていました。 「せめて少しでも楽に死なせてあげよう」スタッフたちはみんなそう思ったほどでした。 それでも、小さな体で一生懸命生きようとして、数ヶ月後、奇跡的に回復したのです。 あるとき、シェルターに今度は車にはねられ大けがをした犬がやってきました。 黒猫は、ベッドに苦しそうに横たわる犬をじっと見ていましたが、そっと近づいて、犬にぴったりと寄りそって、体をなでつけはじめました。 大きな犬を怖がる気配はまったくありません。 いつしか、ふるえていた犬は落ち着いて、静かに眠りはじめました。 それが、猫が看護師として働きはじめた最初でした--。 看護ねこ・ラディのけなげな姿に、絵本を読む人も元気づけられます。 映画「ベイマックス」のコンセプトアートを手がけた上杉忠弘のイラストによる美しい絵本です。