<在日>という生き方 差異と平等のジレンマ
電子あり

<在日>という生き方

ザイニチトイウイキカタ

マイページに作品情報をお届け!

「異質」な存在が日本を変える 日本人でもない。韓国・朝鮮人でもない。「異質」な存在として日本社会を生きる60万在日コリアン。2つの祖国に揺れた力道山。「日本人」を志向した新井将敬。日本というシステムと闘う孫正義──彼らの半世紀を通し、「祖国」や「民族」の意味を問い、日本社会の「内なる国際化」をとらえなおす。 【目次】 序章 在日が変える日本社会 第一部 〈在日〉を考える 第一章 同化と異化の狭間で 在日の現在 1 同化という言説 2 データが語る若者たちの素顔 3 若者たちの新しい生き方 第二章 差異と平等のジレンマ 1 民団と朝鮮総連が誕生したとき 2 日立裁判から公民権運動へ 3 指紋押捺拒否運動のうねり 4 参政権を求めて タブーに挑戦した人びと 第三章 帰属への抵抗 在日として生きる意味 1 「第三の道」論争 2 「事実としての在日」と「方法としての在日」 3 参政権をめぐる論争 4 帰属への抵抗 第二部 〈在日〉を生きる 第四章 二つの祖国──力道山の伝説 1 海峡を越えた民 2 書きかえられた出自 3 メディアが造りあげた「日本人の英雄」 4 母国の英雄 第五章 祖国の壁 本国投資に命を懸けた三人の男たち 1 徐甲虎の悲劇 2 辛格浩の二つの顔 3 李熙健の挑戦 第六章 日本人になりたい 新井将敬の生きざま 1 新井の死 2 帰化への道のり 3 エリートコースの階段 4 出自との闘い 第七章 日本というシステムと闘う 孫正義の挑戦 1 「日本人でも韓国人でもない」 2 民族名で生きる 終章 在日コリアンはどこに向かうのか 民族教育の未来 参考文献一覧 あとがき 索引

TOPICS

<在日>という生き方 差異と平等のジレンマ
最新刊情報

<在日>という生き方 差異と平等のジレンマ

発売日:1999年11月10日

「異質」な存在が日本を変える 日本人でもない。韓国・朝鮮人でもない。「異質」な存在として日本社会を生きる60万在日コリアン。2つの祖国に揺れた力道山。「日本人」を志向した新井将敬。日本というシステムと闘う孫正義──彼らの半世紀を通し、「祖国」や「民族」の意味を問い、日本社会の「内なる国際化」をとらえなおす。 【目次】 序章 在日が変える日本社会 第一部 〈在日〉を考える 第一章 同化と異化の狭間で 在日の現在 1 同化という言説 2 データが語る若者たちの素顔 3 若者たちの新しい生き方 第二章 差異と平等のジレンマ 1 民団と朝鮮総連が誕生したとき 2 日立裁判から公民権運動へ 3 指紋押捺拒否運動のうねり 4 参政権を求めて タブーに挑戦した人びと 第三章 帰属への抵抗 在日として生きる意味 1 「第三の道」論争 2 「事実としての在日」と「方法としての在日」 3 参政権をめぐる論争 4 帰属への抵抗 第二部 〈在日〉を生きる 第四章 二つの祖国──力道山の伝説 1 海峡を越えた民 2 書きかえられた出自 3 メディアが造りあげた「日本人の英雄」 4 母国の英雄 第五章 祖国の壁 本国投資に命を懸けた三人の男たち 1 徐甲虎の悲劇 2 辛格浩の二つの顔 3 李熙健の挑戦 第六章 日本人になりたい 新井将敬の生きざま 1 新井の死 2 帰化への道のり 3 エリートコースの階段 4 出自との闘い 第七章 日本というシステムと闘う 孫正義の挑戦 1 「日本人でも韓国人でもない」 2 民族名で生きる 終章 在日コリアンはどこに向かうのか 民族教育の未来 参考文献一覧 あとがき 索引

PUBLICATIONS

全1件