大伴昌司〈未刊行〉作品集 大伴昌司エッセンシャル

大伴昌司<未刊行>作品集 大伴昌司エッセンシャル

マイページに作品情報をお届け!

「畏友・大伴昌司とその時代」紀田順一郎(抄) 怪物・大伴昌司を解く手がかり SF評論家もしくは「怪獣博士」として広く知られ、後続世代に大きな影響を与えた大伴昌司の生涯は、わずか三十六年でしかなかった。まことに惜しまれるだけに、生きていたらどんな人物になり、どんな業績をあげていたかということを、いまなお思い続けている。 1960年代中期から70年代前半にかけて「週刊少年マガジン」巻頭ページの怪獣や近未来などの図解グラビアで一世を風靡した、稀代の編集者・大伴昌司。生誕80周年を記念して、盟友・紀田順一郎の手による大伴昌司を解く手がかりとなる珠玉の単行本《未刊行》作品集を初編纂! 大伴の同人誌時代からミステリ各誌の連載コラムやエッセイ、創作を中心に紀田順一郎筆の書き下ろし評伝や解題とともに半世紀以上を経て一挙初収録!

TOPICS

大伴昌司〈未刊行〉作品集 大伴昌司エッセンシャル
最新刊情報

大伴昌司〈未刊行〉作品集 大伴昌司エッセンシャル

発売日:2016年09月29日

「畏友・大伴昌司とその時代」紀田順一郎(抄) 怪物・大伴昌司を解く手がかり SF評論家もしくは「怪獣博士」として広く知られ、後続世代に大きな影響を与えた大伴昌司の生涯は、わずか三十六年でしかなかった。まことに惜しまれるだけに、生きていたらどんな人物になり、どんな業績をあげていたかということを、いまなお思い続けている。 1960年代中期から70年代前半にかけて「週刊少年マガジン」巻頭ページの怪獣や近未来などの図解グラビアで一世を風靡した、稀代の編集者・大伴昌司。生誕80周年を記念して、盟友・紀田順一郎の手による大伴昌司を解く手がかりとなる珠玉の単行本《未刊行》作品集を初編纂! 大伴の同人誌時代からミステリ各誌の連載コラムやエッセイ、創作を中心に紀田順一郎筆の書き下ろし評伝や解題とともに半世紀以上を経て一挙初収録!

PUBLICATIONS

全1件