
みんなの朝ドラ
マイページに作品情報をお届け!
一時期、低迷していた朝ドラは、なぜ“復活”したのか。おしん、ちゅらさん、ちりとてちん、ゲゲゲの女房、カーネーション、あまちゃん、ごちそうさん、花子とアン、マッサン、あさが来た、とと姉ちゃん、べっぴんさん、ひよっこ……名作の魅力を解き明かすとともに、朝ドラが時代の鏡として日本人の姿をどれくらい映し出してきたかを、考察。朝ドラの“気になるところ”を脚本家に聞いてみた、制作者インタビューも特別収録! 一時期、低迷していた朝ドラは、なぜ“復活”したのか。 おしん、ちゅらさん、ちりとてちん、 ゲゲゲの女房、カーネーション、あまちゃん、 ごちそうさん、花子とアン、マッサン、あさが来た、 とと姉ちゃん、べっぴんさん、ひよっこ…… 名作の魅力を解き明かすとともに、 朝ドラが時代の鏡として日本人の姿を どれくらい映し出してきたかを、考察。 ---------- SNSでの反応って気になるものですか? 朝ドラだからできること、できないことの制約ってあるのですか? 朝ドラの“気になるところ”を脚本家に聞いてみた、 制作者インタビューも特別収録! ---------- ファン待望、著者渾身の朝ドラ論! あなたにとって、「思い出の朝ドラ」は何ですか? ---------- ◆本書のおもな内容◆ 序 章 2010年代、朝ドラの何が変わったのか ――『ゲゲゲの女房』ほか 第1章 国際結婚とつかこうへいイズム――『マッサン』 第2章 食らうことは生きること――『ごちそうさん』 第3章 妾と女中と正妻と――『あさが来た』 第4章 純愛と道ならぬ恋――『花子とアン』 第5章 生涯独身ヒロイン、あらわる――『とと姉ちゃん』 第6章 シングルマザーの現実と誇り――『私の青空』 第7章 産めよ育てよ働けよ――『べっぴんさん』 第8章 辛抱だけじゃなかった――『おしん』 第9章 人生なめ過ぎな主人公――『まれ』 第10章 朝ドラを超えた朝ドラ――『カーネーション』 第11章 影武者に光を――『あまちゃん』 第12章 朝ドラはこうしてつくられる:岡田惠和インタビュー ――『ちゅらさん』『おひさま』『ひよっこ』 第13章 “朝ドラらしさ”とは何か:大森寿美男インタビュー ――『てるてる家族』
TOPICS

みんなの朝ドラ
発売日:2017年05月17日
一時期、低迷していた朝ドラは、なぜ“復活”したのか。おしん、ちゅらさん、ちりとてちん、ゲゲゲの女房、カーネーション、あまちゃん、ごちそうさん、花子とアン、マッサン、あさが来た、とと姉ちゃん、べっぴんさん、ひよっこ……名作の魅力を解き明かすとともに、朝ドラが時代の鏡として日本人の姿をどれくらい映し出してきたかを、考察。朝ドラの“気になるところ”を脚本家に聞いてみた、制作者インタビューも特別収録! 一時期、低迷していた朝ドラは、なぜ“復活”したのか。 おしん、ちゅらさん、ちりとてちん、 ゲゲゲの女房、カーネーション、あまちゃん、 ごちそうさん、花子とアン、マッサン、あさが来た、 とと姉ちゃん、べっぴんさん、ひよっこ…… 名作の魅力を解き明かすとともに、 朝ドラが時代の鏡として日本人の姿を どれくらい映し出してきたかを、考察。 ---------- SNSでの反応って気になるものですか? 朝ドラだからできること、できないことの制約ってあるのですか? 朝ドラの“気になるところ”を脚本家に聞いてみた、 制作者インタビューも特別収録! ---------- ファン待望、著者渾身の朝ドラ論! あなたにとって、「思い出の朝ドラ」は何ですか? ---------- ◆本書のおもな内容◆ 序 章 2010年代、朝ドラの何が変わったのか ――『ゲゲゲの女房』ほか 第1章 国際結婚とつかこうへいイズム――『マッサン』 第2章 食らうことは生きること――『ごちそうさん』 第3章 妾と女中と正妻と――『あさが来た』 第4章 純愛と道ならぬ恋――『花子とアン』 第5章 生涯独身ヒロイン、あらわる――『とと姉ちゃん』 第6章 シングルマザーの現実と誇り――『私の青空』 第7章 産めよ育てよ働けよ――『べっぴんさん』 第8章 辛抱だけじゃなかった――『おしん』 第9章 人生なめ過ぎな主人公――『まれ』 第10章 朝ドラを超えた朝ドラ――『カーネーション』 第11章 影武者に光を――『あまちゃん』 第12章 朝ドラはこうしてつくられる:岡田惠和インタビュー ――『ちゅらさん』『おひさま』『ひよっこ』 第13章 “朝ドラらしさ”とは何か:大森寿美男インタビュー ――『てるてる家族』