その認知症ケアは大まちがい!
電子あり

その認知症ケアは大まちがい!

ソノニンチショウケアハオオマチガイ

マイページに作品情報をお届け!

×すぐ専門医を受診すべきだ×脳トレで認知症は防げる×認知症の薬はきちんと飲むべき×粗相があったらオムツを使う×病院や施設のほうがケアが良質ぜ~~~んぶ誤解、まちがってます!誤ったケアでは、介護職も家族も、そしてお年寄りもつらいだけ。ベテラン介護職と気鋭の介護ライターが長年の経験から「本当にいいケア」を徹底図解します。 認知症介護は、知らないと損することだらけ! お年寄りも介護する人も、余計な苦労をしないように。 ぼけたくない人、悪化させたくない人、必携の本です。 ご存じでしたか? これらはぜーーーーんぶ誤解です。 ×高齢者の5人に1人は認知症になる ×物忘れがひどくなったら認知症だ ×心配なときは、医者に行くべきだ ×認知症の薬はいい効果がある。きちんと飲むべきだ ×隠居した身だから、家事から解放してあげよう こうした誤解や間違った介護が、高齢者の認知症を悪化させ、 家族や介護職の負担を増やしています。 介護は避けられなくとも、「タブー」を知っておけば余計な苦労は避けられます。 認知症の人も、家族も、そして介護職も、みんなが穏やかに過ごすために 「知っておきたいこと」「やるべきこと」を46の項目にギュッとまとめました! 【本書はここがスゴイ!】 ・認知症介護のカリスマと、話題の介護ライターによる徹底解説 ・2ページ単位の解説でスイスイ読める ・100点以上のイラスト、図版、マンガを使った完全図解 ・目からウロコ! 長年の経験から導き出された介護法や情報が満載 認知症が心配な人、いままさに認知症で困っている人には、絶対に役立ちます!

TOPICS

その認知症ケアは大まちがい!
最新刊情報

その認知症ケアは大まちがい!

発売日:2017年06月14日

×すぐ専門医を受診すべきだ×脳トレで認知症は防げる×認知症の薬はきちんと飲むべき×粗相があったらオムツを使う×病院や施設のほうがケアが良質ぜ~~~んぶ誤解、まちがってます!誤ったケアでは、介護職も家族も、そしてお年寄りもつらいだけ。ベテラン介護職と気鋭の介護ライターが長年の経験から「本当にいいケア」を徹底図解します。 認知症介護は、知らないと損することだらけ! お年寄りも介護する人も、余計な苦労をしないように。 ぼけたくない人、悪化させたくない人、必携の本です。 ご存じでしたか? これらはぜーーーーんぶ誤解です。 ×高齢者の5人に1人は認知症になる ×物忘れがひどくなったら認知症だ ×心配なときは、医者に行くべきだ ×認知症の薬はいい効果がある。きちんと飲むべきだ ×隠居した身だから、家事から解放してあげよう こうした誤解や間違った介護が、高齢者の認知症を悪化させ、 家族や介護職の負担を増やしています。 介護は避けられなくとも、「タブー」を知っておけば余計な苦労は避けられます。 認知症の人も、家族も、そして介護職も、みんなが穏やかに過ごすために 「知っておきたいこと」「やるべきこと」を46の項目にギュッとまとめました! 【本書はここがスゴイ!】 ・認知症介護のカリスマと、話題の介護ライターによる徹底解説 ・2ページ単位の解説でスイスイ読める ・100点以上のイラスト、図版、マンガを使った完全図解 ・目からウロコ! 長年の経験から導き出された介護法や情報が満載 認知症が心配な人、いままさに認知症で困っている人には、絶対に役立ちます!

PUBLICATIONS

全1件