Tokyo Eatrip

Tokyo Eatrip

トーキョーイートリップTOKYOEATRIP

マイページに作品情報をお届け!

東京にレストランを構え、食によって人をもてなしてきた料理人・野村友里さん。 彼女が足繁く通う東京のごはんやさんをまとめた「東京の食案内本」です。 浅草の昔懐かしいおでん屋さんから、麻布の街角にある洋食屋さん、表参道のビルに潜む日本茶専門店まで、ごはんやさんを57店舗収録。食とカルチャーを感じる「東京街歩きMAP」や、外食時に役立つ「本の食文化を知るCOLUMN」も。全ページ英訳付きで外国の方も楽しめる一冊に。平林奈緒美さんがブックデザインをした装丁も見所です。 素敵なお店を紹介しているのはもちろんのことですが、ただ美味しいお店ガイドブックとならないのが野村さんらしいところ。お店の歴史や東京の各エリアがもつ風景が浮かび上がるような文章や、懐石、寿司、蕎麦、洋食、焼肉、ラーメンなどをとりあげるお店選定の幅広さからも、日本の食の奥深い世界を体感できる本となっています。手にとって読むだけでも楽しいですが、この本を辞書のように持ち歩いて街へ出れば、いつもと同じ街でも、一段深く潜って、東京の食の深遠なる世界に触れられます。 デザイン・平林奈緒美  特別編集・TRANSIT ■Contents ・野村友里が案内するごはんやさんGUIDE/WEST、EAST、CENTRAL、OTHER(57軒) ・食+αで巡る東京街歩きMAP/14エリア(168スポット) ・元「Chez Panisse」のオーナーシェフと野村友里さんの対談 ・保存版! 日本の食文化を知るCOLUM/寿司屋、蕎麦屋、和食のマナー、日本の調理道具、野菜と魚の旬カレンダー、和食の用語辞典 etc. ■バイリンガル表記 2017年には訪日外国人が過去最高の2869万人を記録。さらには「Conde Nast Traveler」誌の「最も魅力的な都市ランキング」で第1位に選ばれるなど、世界中を魅了しつづける東京。海外の方にも楽しんでもらうべく、全ページ、英語と日本語のバイリンガル表記に。

TOPICS

Tokyo Eatrip
最新刊情報

Tokyo Eatrip

発売日:2018年03月11日

東京にレストランを構え、食によって人をもてなしてきた料理人・野村友里さん。 彼女が足繁く通う東京のごはんやさんをまとめた「東京の食案内本」です。 浅草の昔懐かしいおでん屋さんから、麻布の街角にある洋食屋さん、表参道のビルに潜む日本茶専門店まで、ごはんやさんを57店舗収録。食とカルチャーを感じる「東京街歩きMAP」や、外食時に役立つ「本の食文化を知るCOLUMN」も。全ページ英訳付きで外国の方も楽しめる一冊に。平林奈緒美さんがブックデザインをした装丁も見所です。 素敵なお店を紹介しているのはもちろんのことですが、ただ美味しいお店ガイドブックとならないのが野村さんらしいところ。お店の歴史や東京の各エリアがもつ風景が浮かび上がるような文章や、懐石、寿司、蕎麦、洋食、焼肉、ラーメンなどをとりあげるお店選定の幅広さからも、日本の食の奥深い世界を体感できる本となっています。手にとって読むだけでも楽しいですが、この本を辞書のように持ち歩いて街へ出れば、いつもと同じ街でも、一段深く潜って、東京の食の深遠なる世界に触れられます。 デザイン・平林奈緒美  特別編集・TRANSIT ■Contents ・野村友里が案内するごはんやさんGUIDE/WEST、EAST、CENTRAL、OTHER(57軒) ・食+αで巡る東京街歩きMAP/14エリア(168スポット) ・元「Chez Panisse」のオーナーシェフと野村友里さんの対談 ・保存版! 日本の食文化を知るCOLUM/寿司屋、蕎麦屋、和食のマナー、日本の調理道具、野菜と魚の旬カレンダー、和食の用語辞典 etc. ■バイリンガル表記 2017年には訪日外国人が過去最高の2869万人を記録。さらには「Conde Nast Traveler」誌の「最も魅力的な都市ランキング」で第1位に選ばれるなど、世界中を魅了しつづける東京。海外の方にも楽しんでもらうべく、全ページ、英語と日本語のバイリンガル表記に。

PUBLICATIONS

全1件