フォークソングの東京・聖地巡礼 1968-1985
電子あり

フォークソングの東京・聖地巡礼 1968-1985

フォークソングノトウキョウセイチジュンレイ1968-1985

マイページに作品情報をお届け!

1960~80年代、ミュージシャンたちの若き日々。岡林信康、はっぴいえんど、オフコース、吉田拓郎、RCサクセション、山下達郎、ユーミンからさだまさしまで、事件と伝説のライブと名曲誕生の舞台を訪ねる。東京生まれのフォーク少年が体験してきた、極私的フォーク論。 新宿で小田和正と赤い鳥が出会い、 渋谷で忌野清志郎と仲井戸麗市と泉谷しげるが競演し、 三田で頭脳警察とはっぴいえんどと吉田拓郎がすれ違い、 四谷で南こうせつが喜多條忠に声をかけ、 高円寺で伊藤銀次が山下達郎を発見、 赤坂から荒井由実と石川セリと山崎ハコの歌声が流れる。 1960~80年代。フォークの時代。 ミュージシャンたちの若き日々。 事件と、伝説のライブと、名曲誕生の舞台を訪ねる。 東京生まれのフォーク少年が体験してきた、極私的フォーク論。

TOPICS

フォークソングの東京・聖地巡礼 1968-1985
最新刊情報

フォークソングの東京・聖地巡礼 1968-1985

発売日:2018年03月17日

1960~80年代、ミュージシャンたちの若き日々。岡林信康、はっぴいえんど、オフコース、吉田拓郎、RCサクセション、山下達郎、ユーミンからさだまさしまで、事件と伝説のライブと名曲誕生の舞台を訪ねる。東京生まれのフォーク少年が体験してきた、極私的フォーク論。 新宿で小田和正と赤い鳥が出会い、 渋谷で忌野清志郎と仲井戸麗市と泉谷しげるが競演し、 三田で頭脳警察とはっぴいえんどと吉田拓郎がすれ違い、 四谷で南こうせつが喜多條忠に声をかけ、 高円寺で伊藤銀次が山下達郎を発見、 赤坂から荒井由実と石川セリと山崎ハコの歌声が流れる。 1960~80年代。フォークの時代。 ミュージシャンたちの若き日々。 事件と、伝説のライブと、名曲誕生の舞台を訪ねる。 東京生まれのフォーク少年が体験してきた、極私的フォーク論。

PUBLICATIONS

全1件