一休さんの門(上)
電子あり

一休さんの門

イツキュウサンノモン

マイページに作品情報をお届け!

室町時代、臨済宗の風狂僧・一休宗純は後小松天皇の落胤ながら、富貴権門に近づかず、流浪の旅のうちに真の悟りを追い求める。貧しい庶民には慈愛と救いの手をさしのべ、足利幕府の圧政には得意の狂歌で立ちむかい、凶暴な無法者には力で懲らしめる痛快な修行生活。天衣無縫の自由人、一休禅師の生きざまをヒューマンな筆致で描く遺作長編。<上下巻>

TOPICS

一休さんの門(下)
最新刊情報

一休さんの門(下)

発売日:1990年10月11日

一休禅師が真の悟りを追い求める人間ドラマ。酒・女・狂歌を愛した一休の痛快修行物語。あくまで庶民の味方として活躍する風狂の生きざまを描く遺作長編ーー下克上の世にあって一寺に安住することなく、一休宗純は、愛弟子の天知・雲知を従え修行の旅に出る。道に迷う人々には教え諭し、一揆騒動に出会っては難民に味方して救い、野盗山賊とは命がけで戦う。やがて、実践ひとすじの禅生活のさなか、老母の死を看とる。時に一休禅師、50歳だった。著者晩年、円熟の筆が綴る川口版一休さん物語。<上下巻>

PUBLICATIONS

全2件