インタビューというより、おしゃべり。担当は「ほぼ日」奥野です。

インタビューというより、おしゃべり。担当は「ほぼ日」奥野です。

インタビュートイウヨリ、オシャベリ。タントウハ「ホボニチ」オクノデス。

マイページに作品情報をお届け!

有名無名を問わず、「とにかくおもしろい人」だけを約15年間に渡ってインタビューを行ってきた、ほぼ日刊イトイ新聞(ほぼ日)の奥野武範さん。「ひとつでも聞きたいことがあれば、すぐにでも会いにいく」という奥野さんのインタビューは、しばしばその場で脱線し、思いもよらない素敵な終着点にたどり着いたものばかりです。本書は、そんなほぼ日・奥野さんが総勢300名以上に伺ったインタビューのなかから、選りすぐりの13本を収録した一冊です。どのお話も、いい意味で「不要不急」。だけど、頭抜けておもしろい13の「おしゃべりのようなインタビュー」を、どうぞお楽しみください。(本書編集担当・築地教介) 装丁:大島依提亜 装画:西山寛紀 (本書収録内容) 【まえがきにかえて】 「この本のタイトルに「おしゃべり」とあるのですが。」 【収録インタビュー本編】 柄本明(俳優) 吉田勝次(洞窟探検家) 鈴木金太郎(自転車販売・修理業) 山口晃(画家) 巴山将来(友人) 原一男(映画監督) 山崎努(俳優) Nさん夫妻(会社員と主婦) 佐々木昭一郎(映像作家) ピエール・バルー(詩人・歌手・俳優) 窪塚洋介(俳優・アーティスト) 坪井善明(政治学者・早稲田大学名誉教授) 【あとがきにかえて】 「ほぼ日・奥野武範さんに、古賀史健さんが聞いた「インタビュー」について。」 【その他】 各インタビューの最後に、ほぼ日・奥野武範さんによる本書書き下ろしコラムを収録。

TOPICS

インタビューというより、おしゃべり。担当は「ほぼ日」奥野です。
最新刊情報

インタビューというより、おしゃべり。担当は「ほぼ日」奥野です。

発売日:2020年04月27日

有名無名を問わず、「とにかくおもしろい人」だけを約15年間に渡ってインタビューを行ってきた、ほぼ日刊イトイ新聞(ほぼ日)の奥野武範さん。「ひとつでも聞きたいことがあれば、すぐにでも会いにいく」という奥野さんのインタビューは、しばしばその場で脱線し、思いもよらない素敵な終着点にたどり着いたものばかりです。本書は、そんなほぼ日・奥野さんが総勢300名以上に伺ったインタビューのなかから、選りすぐりの13本を収録した一冊です。どのお話も、いい意味で「不要不急」。だけど、頭抜けておもしろい13の「おしゃべりのようなインタビュー」を、どうぞお楽しみください。(本書編集担当・築地教介) 装丁:大島依提亜 装画:西山寛紀 (本書収録内容) 【まえがきにかえて】 「この本のタイトルに「おしゃべり」とあるのですが。」 【収録インタビュー本編】 柄本明(俳優) 吉田勝次(洞窟探検家) 鈴木金太郎(自転車販売・修理業) 山口晃(画家) 巴山将来(友人) 原一男(映画監督) 山崎努(俳優) Nさん夫妻(会社員と主婦) 佐々木昭一郎(映像作家) ピエール・バルー(詩人・歌手・俳優) 窪塚洋介(俳優・アーティスト) 坪井善明(政治学者・早稲田大学名誉教授) 【あとがきにかえて】 「ほぼ日・奥野武範さんに、古賀史健さんが聞いた「インタビュー」について。」 【その他】 各インタビューの最後に、ほぼ日・奥野武範さんによる本書書き下ろしコラムを収録。

PUBLICATIONS

全1件