ブロークン・ブリテンに聞け Listen to Broken Britain 
電子あり

ブロークン・ブリテンに聞け

ブロークン・ブリテンニキケ

マイページに作品情報をお届け!

EU離脱、広がる格差と分断、そしてコロナ禍……。政治、経済、思想、アート、映画、テレビ番組、王室、英語、パブ…など英国社会のさまざまな断片から、激動と混沌の現在を描く、時事エッセイ集。 〈目次〉 君は「生理貧困、ミー・トゥー!」と言えるか #芸術がウザくなるとき ブレグジットとUKコメディ 英国英語はしちめんどくさい エモジがエモくなさすぎて シェイクスピア・イン・エモジ パブvs.フードホール抗争に見る地べたの社会学 緊縮の時代のフェミニズム モナキー・イン・ザ・UK―ーMonarchy in the UK 『Brexit: The Uncivil War』 に見るエビデンスと言葉の仁義なき戦い Who Dunnit ?  マルクスの墓を壊したやつは誰だ 『負債論』と反緊縮――グレーバーが「経済サドマドキズム」と呼んだもの グレーバーの考察――労働者階級の「思いやり」が緊縮マインドを育てる 「UKミュージック」なるものの終焉 英国ワーキングクラス映画の巨匠が復活――ケン・ローチとシェーン・メドウズ 多様性はリアルでトリッキーでちょっとハードーーLGBT教育のもう一つの側面 「数字音痴」の弊害――英メディアが常に予想を外す理由 『さらば青春の光』とEU離脱 ブレグジットと英国王室の危険な関係(ちょっとしょぼいけど) 後戻りができないほどの後退 闇落ちしなかったジョーカーーー『ポバティー・サファリ』のロキについて 「言(ことば)」とレゲインーー『プリズン・サークル』が照らす闇 閉じて開いて――ブレグジット・ブリテンの次の10年 ザ・コロナパニックーーわたしを英国嫌いにさせないでくれ コロナの沙汰も金しだい ロックダウンのポリティクスーー右やら左やら階級やら そしてまた振り出しへ あなたがニュー・ディールですって? 隔世の感にファックも出ない

TOPICS

ブロークン・ブリテンに聞け 社会・政治時評クロニクル2018-2023
最新刊情報

ブロークン・ブリテンに聞け 社会・政治時評クロニクル2018-2023

発売日:2024年03月15日

EU離脱、コロナ禍、エリザベス女王逝去。混迷する「五年一昔」の記録 ポスト・ブレグジットの英国もどうなるかわからないが、ポスト・エリザベス女王の英国も同じくらい不透明ーーそう記してから3年。EU離脱、女王逝去を経た「今」を伝える時評を文庫化に際し数多く収録。多様性とともに分断が進み、転換点を迎えつつある英国の姿が日本にも重なる、「地べたの社会学」決定版! 果たしてこれでいいのか、と誰もが思っている。 ではどうすればいいのか、と共に思考する一冊。 武田砂鉄(ライター) 英国の地べたから世界を見つめる傑作時評集、増補決定版! 「何かが壊れている」とみんな思っている。 この国が「ブロークン」の元凶に手をつける方向に動き出すとすれば、2024年はブリテンの修復が始まる年になるかもしれない。 英国だけでなく、世界が「ブロークン」の状態から抜け出すために、この記録が何らかのヒントになればと願っている。(本書より)

PUBLICATIONS

全2件