日本不動産占有論 中世における知行の研究
電子のみ

日本不動産占有論

ニホンフドウサンセンユウロン

マイページに作品情報をお届け!

中世から始まった領主が領地や財産を直接に支配することが知行である。ここからどのようにして本邦における不動産の占有が始まったのかを探る。 【目次より】 序 一 序説 二 知行制の成立 三 知行の構成要索 四 知行の本質及び法律上の意味 五 知行の効力 六 知行の保護 七 知行制の発展 八 GewereとPossessioと知行 九 結言

TOPICS

日本不動産占有論 中世における知行の研究
最新刊情報

日本不動産占有論 中世における知行の研究

発売日:2022年02月25日

中世から始まった領主が領地や財産を直接に支配することが知行である。ここからどのようにして本邦における不動産の占有が始まったのかを探る。 【目次より】 序 一 序説 二 知行制の成立 三 知行の構成要索 四 知行の本質及び法律上の意味 五 知行の効力 六 知行の保護 七 知行制の発展 八 GewereとPossessioと知行 九 結言

PUBLICATIONS

全1件