
絶対悲観主義
ゼッタイヒカンシュギ
マイページに作品情報をお届け!
みなさん、がんばりすぎていませんか? そんなに心配することはありません。なぜなら、こと仕事で自分の思い通りになることは、ほとんどないから。 この身も蓋もない「真実」を直視して、成功の呪縛からもっと自由になろう。 そうすれば目の前の仕事に対し、もっと気楽に、淡々とやり続けることができる。 厳しいようで緩い、緩いようで厳しい、でも根本において割と緩いーー、 絶対悲観主義者の著者が実践してきた「GRIT無用、レジリエンス不要」の仕事の哲学。 (目次) 1 絶対悲観主義 2 幸福の条件 3 健康と平和 4 お金と時間 5 自己認識 6 チーム力 7 友達 8 オーラの正体 9 「なり」と「ふり」 10 リモートワーク 11 失敗 12 痺れる名言 13 発表 14 初老の老後
TOPICS

絶対悲観主義
発売日:2022年06月21日
みなさん、がんばりすぎていませんか? そんなに心配することはありません。なぜなら、こと仕事で自分の思い通りになることは、ほとんどないから。 この身も蓋もない「真実」を直視して、成功の呪縛からもっと自由になろう。 そうすれば目の前の仕事に対し、もっと気楽に、淡々とやり続けることができる。 厳しいようで緩い、緩いようで厳しい、でも根本において割と緩いーー、 絶対悲観主義者の著者が実践してきた「GRIT無用、レジリエンス不要」の仕事の哲学。 (目次) 1 絶対悲観主義 2 幸福の条件 3 健康と平和 4 お金と時間 5 自己認識 6 チーム力 7 友達 8 オーラの正体 9 「なり」と「ふり」 10 リモートワーク 11 失敗 12 痺れる名言 13 発表 14 初老の老後