ファースト・ジャパニーズ ジョン万次郎
電子あり

ジョン万次郎

ジョンマンジロウ

マイページに作品情報をお届け!

日米交流の原点は、これほどまでに愛と信頼に溢れていたとは。危急存亡の秋(とき)、人はどこまで信義をまっとうできるのか。真実だけがもつ、歴史と人間の素晴らしさ、思わず目頭が熱くなるほどの感動が押し寄せる。曾孫である筆者が活写する、ジョン万次郎(中濱万次郎)の伝記。 日米交流の原点は、これほどまでに愛と信頼に溢れていたとは。 危急存亡の秋(とき)、人はどこまで信義をまっとうできるのか。 真実だけがもつ、歴史と人間の素晴らしさ、思わず目頭が熱くなるほどの感動が押し寄せる。 曾孫である筆者が活写する、ジョン万次郎(中濱万次郎)の伝記。 時は幕末。天候の偶然により土佐から流され、アメリカの捕鯨船に助けられた少年万次郎。日本を離れ、民主主義の勃興する当時のアメリカで教育をうけた彼は、命を懸けて鎖国体制にあった祖国への帰還を志す。日本国という概念のいまだ確立していない幕藩体制において、初めて「日本人」として、さらに唯一グローバル・スタンダードを体得した者として幕末維新を生き、母国のために己のすべてを尽くした男の真実は、現代に生きる我々の、心強い道標となる。

TOPICS

歴史人物ドラマ ジョン万次郎 民主主義を伝えた男
最新刊情報

歴史人物ドラマ ジョン万次郎 民主主義を伝えた男

発売日:2022年11月08日

1841年、土佐国(高知県)中ノ浜の貧しい漁師、14歳の万次郎は、はえ縄漁の船に乗り込みました。嵐で船は無人島に流れ着き、万次郎たちは外国船に助られます。船長のホイットフィールドに気に入られた万次郎は、アメリカで教育を受け、やがて日米の外交の場で通訳を担うことに。万次郎のドラマティックな生涯! <伝記 小学中級から すべての漢字にふりがなつき>

PUBLICATIONS

全2件