年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活
電子あり

年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活

ネンシュウ443マンエン ヤススギルクニノゼツボウテキナセイカツ

マイページに作品情報をお届け!

平均年収443万円――これでは“普通”に暮らすことができない国になってしまった。ジャーナリストが取材してわかった「厳しすぎる現実」。 昼食は必ず500円以内、スタバのフラペチーノを我慢、月1万5000円のお小遣いでやりくり、スマホの機種変で月5000円節約、ウーバーイーツの副業収入で成城石井に行ける、ラーメンが贅沢、サイゼリヤは神、子どもの教育費がとにかく心配…… 「中間層」が完全崩壊した日本社会の「本当の危機」とは? 【目次】 第1部 平均年収でもつらいよ ●毎月10万円の赤字、何もできない「中流以下」を生きる 神奈川県・48歳・会社員・年収520万円 ●「私は下のほうで生きている」コンビニは行かず、クーラーもつけない生活 東京都・35歳・自治体職員・年収348万円(世帯年収1000万円) ●不妊治療に対する経済的不安……「リーマン氷河期世代」の憂鬱 北陸地方・33歳・電車運転士・年収450万円(世帯収入900万円) ●教育費がとにかく心配……昼食は500円以内、時給で働く正社員 東京都・44歳・会社員・年収260万円(世帯年収1000万円) ●3人の子育てをしながら月13回夜勤をこなす看護師の激務 北陸地方・42歳・看護師・年収670万円(世帯年収1300万円) ●夫婦で手取り65万円、「ウーバーイーツ」の副業でちょっとした贅沢を実現 東京都・41歳・倉庫管理・年収660万円+副業(世帯年収約1500万円) 第2部 平均年収以下はもっとつらいよ ●月収9万円シングルマザー、永遠のような絶望を経験した先の「夢」 東海地方・41歳・秘書・年収120万円 ●子どもに知的障がい、借金地獄……マクドナルドにも行けないヘルパーの苦境 茨城県・38歳・介護ヘルパー・年収48万円(世帯年収400万円) ●コロナ失業…1個80円のたまねぎは買わない、子どもの習い事が悩みの種 北海道・29歳・清掃員・年収180万円(世帯年収540万円) ●共働きでも収支トントン、賃金と仕事量が見合わない保育士 東京都・40歳・保育士・年収300万円(世帯年収700万円) ●何もかも疲れた…認知症の母との地獄のような日常を生きる非常勤講師 埼玉県・56歳・大学の非常勤講師・年収200万円 第3部 この30年、日本社会に何が起きたのか? 「中間層が崩壊すれば、日本は沈没する」/「中流」という意識の低下/こうして「格差」は生まれた/働く人は何を求めているのか?/諦めムード、そして安楽死を望む人も/「非正規」という言葉はなくなったのか/世界から完全に取り残された日本……ほか

TOPICS

年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活
最新刊情報

年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活

発売日:2022年11月16日

平均年収443万円――これでは“普通”に暮らすことができない国になってしまった。ジャーナリストが取材してわかった「厳しすぎる現実」。 昼食は必ず500円以内、スタバのフラペチーノを我慢、月1万5000円のお小遣いでやりくり、スマホの機種変で月5000円節約、ウーバーイーツの副業収入で成城石井に行ける、ラーメンが贅沢、サイゼリヤは神、子どもの教育費がとにかく心配…… 「中間層」が完全崩壊した日本社会の「本当の危機」とは? 【目次】 第1部 平均年収でもつらいよ ●毎月10万円の赤字、何もできない「中流以下」を生きる 神奈川県・48歳・会社員・年収520万円 ●「私は下のほうで生きている」コンビニは行かず、クーラーもつけない生活 東京都・35歳・自治体職員・年収348万円(世帯年収1000万円) ●不妊治療に対する経済的不安……「リーマン氷河期世代」の憂鬱 北陸地方・33歳・電車運転士・年収450万円(世帯収入900万円) ●教育費がとにかく心配……昼食は500円以内、時給で働く正社員 東京都・44歳・会社員・年収260万円(世帯年収1000万円) ●3人の子育てをしながら月13回夜勤をこなす看護師の激務 北陸地方・42歳・看護師・年収670万円(世帯年収1300万円) ●夫婦で手取り65万円、「ウーバーイーツ」の副業でちょっとした贅沢を実現 東京都・41歳・倉庫管理・年収660万円+副業(世帯年収約1500万円) 第2部 平均年収以下はもっとつらいよ ●月収9万円シングルマザー、永遠のような絶望を経験した先の「夢」 東海地方・41歳・秘書・年収120万円 ●子どもに知的障がい、借金地獄……マクドナルドにも行けないヘルパーの苦境 茨城県・38歳・介護ヘルパー・年収48万円(世帯年収400万円) ●コロナ失業…1個80円のたまねぎは買わない、子どもの習い事が悩みの種 北海道・29歳・清掃員・年収180万円(世帯年収540万円) ●共働きでも収支トントン、賃金と仕事量が見合わない保育士 東京都・40歳・保育士・年収300万円(世帯年収700万円) ●何もかも疲れた…認知症の母との地獄のような日常を生きる非常勤講師 埼玉県・56歳・大学の非常勤講師・年収200万円 第3部 この30年、日本社会に何が起きたのか? 「中間層が崩壊すれば、日本は沈没する」/「中流」という意識の低下/こうして「格差」は生まれた/働く人は何を求めているのか?/諦めムード、そして安楽死を望む人も/「非正規」という言葉はなくなったのか/世界から完全に取り残された日本……ほか

PUBLICATIONS

全1件