日本薬膳学会 和の薬膳
電子あり

日本薬膳学会 和の薬膳

ニホンヤクゼンガッカイ ワノヤクゼン

マイページに作品情報をお届け!

中国の伝統医学(東洋医学)に立脚した薬膳に、現代医学(西洋医学)における栄養学(食事摂取量と栄養価)の概念を加味し、日本風土と日本人の体質に適した日本式薬膳レシピを春夏秋冬で紹介。日本の健康寿命の延伸に貢献! 【内 容】 薬膳における基本的な考え方 ―― 三因制宜、五性、五味 中国医学(中医学)における基本的な考え方 ―― 気血水 ◆春の薬膳レシピ:春キャベツロールの紅花あんかけ ほか   Column 春の養生は二段階で  ◆夏の薬膳レシピ:蒸し鶏の豆腐のサラダ 黒酢ジュレ添え ほか   Column 夏バテに負けない! ◆秋の薬膳レシピ:さんまとねぎロールのしょうが風味   Column 秋の養生も二段階で ◆冬の薬膳レシピ:かきとほうれん草のれんこんコロッケ ほか   Column 冬こそ筋活!

TOPICS

日本薬膳学会 和の薬膳
最新刊情報

日本薬膳学会 和の薬膳

発売日:2024年01月31日

中国の伝統医学(東洋医学)に立脚した薬膳に、現代医学(西洋医学)における栄養学(食事摂取量と栄養価)の概念を加味し、日本風土と日本人の体質に適した日本式薬膳レシピを春夏秋冬で紹介。日本の健康寿命の延伸に貢献! 【内 容】 薬膳における基本的な考え方 ―― 三因制宜、五性、五味 中国医学(中医学)における基本的な考え方 ―― 気血水 ◆春の薬膳レシピ:春キャベツロールの紅花あんかけ ほか   Column 春の養生は二段階で  ◆夏の薬膳レシピ:蒸し鶏の豆腐のサラダ 黒酢ジュレ添え ほか   Column 夏バテに負けない! ◆秋の薬膳レシピ:さんまとねぎロールのしょうが風味   Column 秋の養生も二段階で ◆冬の薬膳レシピ:かきとほうれん草のれんこんコロッケ ほか   Column 冬こそ筋活!

PUBLICATIONS

全1件