TRANSIT Travel Guide Thailand

TRANSIT Travel Guide

TRANSIT Travel Guide

マイページに作品情報をお届け!

世界中を旅してきたTRANSITが、ついにガイド本を発売します!記念すべき1冊目の国は「タイ」。アジアの原風景、山地民、ビーチリゾート、おいしい屋台飯といったタイらしい姿から、ポップカルチャーやBLドラマなどの新しい潮流までさまざまな魅力をもつタイ。TRANSITは、2022年夏に1カ月以上ものあいだ編集部の拠点を首都バンコクへ移転。バンコクからチェンマイ、アユタヤにプーケットにホアヒンやチェンラーイまで足を延ばし、東西南北を取材してきました。本書で紹介しているのは、寺院や市場といった定番スポットをはじめ、飲食店やホテル、書店やレコード店といった独立系ショップからバーまでの計550スポット超。タイをもっと楽しむためのコラムや旅に役立つインフォメーションもたっぷり掲載しています。タイがはじめての人も、タイが大好きな人も、タイを存分に楽しめる完全ガイドです。 タイってどんな国? 基本情報/現地で気をつけたいマナー and 習慣/祝祭日カレンダー エリアガイド Central and East Area(中部and東部) Bangkok(バンコク) Ayutthaya(アユタヤ) Hua Hin(ホアヒン) Kanchanaburi(カンチャナブリー) Ko Chang(チャーン島) Column/トレンドの中心地はリノベスポット/バンコクからショートトリップ/東部の秘島へ North Area(北部) Chiang Mai(チェンマイ) Chiang Rai(チェンラーイ) Lampang(ランパーン) Sukhothai(スコータイ) Column/チェンマイ名物カオソーイ老舗6店食べ比べ!/ピン川の向こうはカフェエリア Isan(東北部) Khan Yai(カオヤイ) Khan Kaen(コーンケーン) Column/もっとディープなイサーンへ South Area(南部) Phuket(プーケット) Ranong(ラノーン) Ko Lipe(リペ島) Songkhla(ソンクラー) Column/プーケットからショートトリップ/いつかは行きたい個性豊かな島々 タイを知ってる人の遊び方 「日々進化するユースカルチャーをめぐる」Yoko Sakamoto 「世界が注目進化をつづけるコーヒー文化」古川節子 「広がる長閑な田園風景と地産地消の豊かな音楽」宇都木景一(Soi48) 「独特のユルさがいいタイの離島ビーチを目指して」金野芳美 現地で食べたい!タイ料理総覧 仏教美術の世界 TRANSIT編集部のお土産カタログ

TOPICS

TRANSIT Travel Guide:India
最新刊情報

TRANSIT Travel Guide:India

発売日:2024年10月07日

TRANSITガイドブック第二弾!昨年のタイにつづくガイドブック第二弾は、TRANSITが何度も旅してきた国、インド。「印度放浪」や「深夜特急」など、数々の名作の舞台となってきたインド。かつてはバックパッカーの聖地であり、今でも多くの旅人を惹きつけます。旅先としてハードルが高いと思われがちなインドですが、近年はITの発達や経済発展により旅もしやすくなっています。そのなかでも比較的初心者へ向けたメジャーな場所を中心にピックアップしました。大都市デリーやムンバイ、インド最大の聖地バラナシ、砂漠のラージャスターン、大注目の南インドなど、インド全土を特集。時が止まったような古代遺跡も、高層ビルが乱立する都会の最新カルチャーも。まさにインドの混沌が詰まったような一冊です。 ―Contents― 北インド ・デリー ・バラナシ ・リシケシュ ・ハリドワール/デヘラードゥーン ・チャンディーガル ・アムリトサル ・ダラムサラ ・ラダック 西インド ・ジャイプル ・ジョードプル ・ジャイサルメール ・アーメダバード ・ムンバイ ・ゴア 南インド ・チェンナイ ・マドゥライ ・コチ ・マイソール ・ハイデラバード ・バンガロール 東インド ・コルカタ ・ダージリン ・ブッダガヤ ―Specials― ・インドってどんな国? ・インド全体図 ・インドのマナー&注意点 ・旅のキーワード ・インドの歴史概略 ・インドへ行く理由 聖地/遺跡/祭り/ヨーガ/料理/スパイス/音楽/手仕事/映画 ・インドを旅する言葉 ・ムガル帝国栄枯盛衰物語 ・ヒンドゥー神々の系統図 ・ダライ・ラマと輪廻転生 ・ドラヴィダ様式ってなんだ? ・悟りへと至るブッダの足跡 ・仏教8大聖地を巡る ・なぜインドに向かうのですか? 鈴木克明(砂の岬)/武市萌美(ラクダアーティスト)/石濱匡雄(シタール奏者)/吉池浩美(mimiLotus)/佐々木美佳(映画監督) ・持ち帰りたいインドの神様

PUBLICATIONS

全2件