
世界観を創る クリエイターのための設定・考証入門
セカイカンヲツクル クリエイターノタメノセッテイ・コウショウニュウモン
マイページに作品情報をお届け!
アニメーションの最前線を支える頭脳は「世界観」をこう考える! アニメや漫画、小説や映画といった創作に必要不可欠な「世界観」の設定・考証ーー本書は、アニメーションの現場を支える第一人者による画期的な「世界観」入門である。「大きな噓を一つだけ/始めに地図ありき/リアルと心のリアル」といった数々の鉄則にもとづき、作品世界を整合的に創りあげる「思考の流れ」を詳述。キャラクターや物語・ジャンルの魅力を引き出し、監督や脚本家のクリエイティビティを加速させ、納期や予算といった条件さえも味方につけるプロフェッショナルの流儀を語り尽くした本書は、次代のクリエイター必読の書であると同時に、「架空世界」という真髄を味わい直すための一冊である。 *本書目次 序・はじめに 第1章 世界観と世界観考証 1・1 哲学における「世界観」と創作作品における「世界観」の違い 第2章 制作スタッフに与える指針 2・1 アニメスタッフの仕事の役割 2・2 オリジナル作品の企画開発 2・3 オリジナル作品のためのヒントを用意する 2・4 世界の作り方 第3章 神は細部に宿る 3・1 キャラクターの感情線と世界設定のリアリティライン 3・2 本物と心のリアリティ 3・3 現実の物語を扱う時 3・4 ネタ元を知る 3・5 原作のコマとコマの間を埋める 第4章 アニメ業界の分業 4・1 脚本作成のアイデア出し 4・2 資料を探す 4・3 外付け頭脳としての鉄則 4・4 オーダーと納期と予算 第5章 考証の歴史と考証家のなり方 5・1 設定考証の役割と誕生 5・2 どうやってなるか 付録 世界設定を愛する人のための書籍リスト 参考文献
TOPICS

世界観を創る クリエイターのための設定・考証入門
発売日:2025年05月20日
アニメーションの最前線を支える頭脳は「世界観」をこう考える! アニメや漫画、小説や映画といった創作に必要不可欠な「世界観」の設定・考証ーー本書は、アニメーションの現場を支える第一人者による画期的な「世界観」入門である。「大きな噓を一つだけ/始めに地図ありき/リアルと心のリアル」といった数々の鉄則にもとづき、作品世界を整合的に創りあげる「思考の流れ」を詳述。キャラクターや物語・ジャンルの魅力を引き出し、監督や脚本家のクリエイティビティを加速させ、納期や予算といった条件さえも味方につけるプロフェッショナルの流儀を語り尽くした本書は、次代のクリエイター必読の書であると同時に、「架空世界」という真髄を味わい直すための一冊である。 *本書目次 序・はじめに 第1章 世界観と世界観考証 1・1 哲学における「世界観」と創作作品における「世界観」の違い 第2章 制作スタッフに与える指針 2・1 アニメスタッフの仕事の役割 2・2 オリジナル作品の企画開発 2・3 オリジナル作品のためのヒントを用意する 2・4 世界の作り方 第3章 神は細部に宿る 3・1 キャラクターの感情線と世界設定のリアリティライン 3・2 本物と心のリアリティ 3・3 現実の物語を扱う時 3・4 ネタ元を知る 3・5 原作のコマとコマの間を埋める 第4章 アニメ業界の分業 4・1 脚本作成のアイデア出し 4・2 資料を探す 4・3 外付け頭脳としての鉄則 4・4 オーダーと納期と予算 第5章 考証の歴史と考証家のなり方 5・1 設定考証の役割と誕生 5・2 どうやってなるか 付録 世界設定を愛する人のための書籍リスト 参考文献