
真珠湾<奇襲>論争
シンジュワンキシュウロンソウ
マイページに作品情報をお届け!
「陰謀論」の系譜、検証作業の迷走 「真珠湾」は隠密奇襲作戦の成功なのか、ルーズベルトの陰謀なのか? 日本の開戦通告の歴史的遅延の犯人は誰なのか? ハル・ノートは最後通牒だったのか? 同時代人の証言からアメリカ側史料までを精査、過剰な政治的意味を負わされた「論争」ここに決着。 【目次】 第1章 真珠湾攻撃 第2章 ルーズベルト陰謀論――対日政策と修正主義 第3章 ウインド・メッセージ論争 第4章 ハワイへの戦争警告と太平洋艦隊オトリ説 第5章 無線封止は守られていた 第6章 2人のスパイ――ポポフとゾルゲ 第7章 ハル・ノートは最後通告か 第8章 通告遅延の原因はコミュニケーション・ギャップ 第9章 真珠湾攻撃は奇襲であったのか 第10章 ルーズベルト親電問題 補章 日米通商航海条約(1911年)廃棄の背景 あとがき 参考文献 索引
TOPICS

真珠湾<奇襲>論争 陰謀論・通告遅延・開戦外交
発売日:2004年08月11日
「陰謀論」の系譜、検証作業の迷走 「真珠湾」は隠密奇襲作戦の成功なのか、ルーズベルトの陰謀なのか? 日本の開戦通告の歴史的遅延の犯人は誰なのか? ハル・ノートは最後通牒だったのか? 同時代人の証言からアメリカ側史料までを精査、過剰な政治的意味を負わされた「論争」ここに決着。 【目次】 第1章 真珠湾攻撃 第2章 ルーズベルト陰謀論――対日政策と修正主義 第3章 ウインド・メッセージ論争 第4章 ハワイへの戦争警告と太平洋艦隊オトリ説 第5章 無線封止は守られていた 第6章 2人のスパイ――ポポフとゾルゲ 第7章 ハル・ノートは最後通告か 第8章 通告遅延の原因はコミュニケーション・ギャップ 第9章 真珠湾攻撃は奇襲であったのか 第10章 ルーズベルト親電問題 補章 日米通商航海条約(1911年)廃棄の背景 あとがき 参考文献 索引