
マイページに作品情報をお届け!
サイバーセキュリティ読本【完全版】 ネットで破滅しないためのサバイバルガイド
サイバーセキュリティドクホンカンゼンバンネットデハメツシナイタメノサバイバルガイド

備えなしにネットを使うことは戦場を全裸で散歩するようなもの
「ニュースでサイバー攻撃やハッキング事件の報道を目にしたことがあるでしょう。あまり自分には関係ないと思ってませんか? あんなことが自分や自分の勤務する会社に降りかかってくると思いませんよね。でも、それは間違い。誰でも被害者になる時代なんです」正しく安全なネットの使い方を社内に啓蒙せよ―「特命」を受けた男女3名の書店員で結成された「総務部安全対策委員会」。リーダーの河合牡蠣と共に、社内で巻き起こるネットトラブルをすみやかに解決せよ! 日常に潜むサイバーテロ、ネット詐欺、SNSストーキング……物語の手法を用いて最新事情が分かる! 読んで楽しい、知って備えるサイバーセキュリティの入門書!
【目次】
プロローグ
ACT.1 特命書店員・河合牡蠣と二人の相棒 身近なサイバー兵器マルウェア
コラム1 守れない時代に情報を守る方法
ACT.2 俺のスマホのセキュリティがガバガバなわけがない
ACT.3 卯城幸の憂鬱 ツイッター・フェイスブックで自爆しなさい!
コラム2 成長するSNS分析専門企業
ACT.4 とあるSNSの個人情報目録 「個人情報は買える」という教え
ACT.5 やはり俺のパスワード管理意識はまちがっている。
ACT.6 情弱書店員が1年でネットリテラシーを上げてサイバーセキュリティ専門家になった話
コラム3 暴走するIoT=モノのインターネット
ACT.7 最後に
さらに知りたい人へのURL集
*以上、本書目次より抜粋
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
【目次】
プロローグ
ACT.1 特命書店員・河合牡蠣と二人の相棒 身近なサイバー兵器マルウェア
コラム1守れない時代に情報を守る方法
ACT.2 俺のスマホのセキュリティがガバガバなわけがない
ACT.3 卯城幸の憂鬱 ツイッター・フェイスブックで自爆しなさい!
コラム2 成長するSNS分析専門企業
ACT.4 とあるSNSの個人情報目録 「個人情報は買える」という教え
ACT.5 やはり俺のパスワード管理意識はまちがっている。
ACT.6 情弱書店員が1年でネットリテラシーを上げてサイバーセキュリティ専門家になった話
コラム3 暴走するIoT=モノのインターネット
ACT.7 最後に
さらに知りたい人へのURL集
*以上、本書目次より抜粋
書誌情報
紙版
発売日
2017年05月26日
ISBN
9784061386150
判型
新書
価格
定価:1,078円(本体980円)
通巻番号
111
ページ数
224ページ
シリーズ
星海社新書
初出
本書は2013年7月25日に原書房より刊行された『サイバーセキュリティ読本』を新書版にしたものです。新書版の刊行に当たり、コラムを新たに書き下ろし、キャラクターデザインを変更、タイトルを改題のうえ、グラフやデータおよび事例の一部を最新のものに差し替えました。また謝辞の所属を最新のものに変更しました。
著者紹介
サイバーミステリ作家 11月6日東京生まれ。経営コンサルタント会社社長、インターネットサービスプロバイダ常務取締役などを歴任後、2009年1月より小説の執筆を始める。2010年に『檻の中の少女』(原書房)で島田荘司選第3回ばらのまち福山ミステリー文学新人賞を受賞しデビュー。現実に起こりうるリアルなコンピュータ犯罪と、ミステリを融合させた“サイバーミステリ”ジャンルを新たに開いた。小説のほかに実用書も手がけ、代表作に『もしも遠隔操作で家族が犯罪者に仕立てられたら ネットが生み出すあたらしい冤罪の物語』(技術評論社)、『サイバー戦争の犬たち』 (祥伝社)、『天才ハッカー安部響子と五分間の相棒』(集英社)などがある。公式ツイッター@K_Ichida