
マイページに作品情報をお届け!
新装版 うみのいろのバケツ
シンソウバンウミノイロノバケツ

バケツを持って、お母さんと海に遊びにやってきた少女が出会った、「なみのむすめ」。なみのわかものと結婚するため、ひっくり返したバケツの中で、うみのあわのドレスを編んでいる、というのです。少女はバケツを貸してあげました。
夏が終わる日、少女が浜辺に見に行くと、白いドレスの小さな女のひとがバケツのそばに立っていて、少女にお礼をいいました。すると、なみのわかものが、寄せてきて、なみのむすめを海に連れていきました。
バケツの中には、貝がらがひとつ入っていました。少女はそれを、ずっと大切にもっていたのでした。
書誌情報
紙版
発売日
2013年07月12日
ISBN
9784061325500
判型
A12取
価格
定価:1,320円(本体1,200円)
ページ数
28ページ
シリーズ
講談社の創作絵本
初出
1983年に刊行された『うみのいろのバケツ』を再編集したもの。
著者紹介
東京都に生まれる。1957年に「人魚のくつ」を自費出版。同作品で日本文学者協会新人賞を、1961年に「ゆりとでかでか人とちびちび人のものがたり」で講談社児童文学新人賞を受賞。東京生まれ、童話作家。 「木馬がのった白い船」、「まどろみの夢から夢へ」「うたってよ、わたしのために」「天女のあかり」「天人の橋」などのほか、翻訳作品など著書多数。童話創作の機関誌「ヒースランド」編集長。
絵: 永田 萠(ナガタ モエ)
兵庫県に生まれる。成安女子短期大学卒業。1987年、エッセイ画集「花待月に」で、ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞を受賞。著作は140作以上に及ぶ。2000年開催の国際淡路花博(ジャパンフローラ)では、公式ポスター、キャラクターマークを手がけた。 国内外で数多くの展覧会を精力的に開催している。