えほん はりねずみのルーチカ

マイページに作品情報をお届け!

電子あり アニメ化

えほん はりねずみのルーチカ

エホンハリネズミノルーチカ

講談社の絵本

ふしぎな生きものたちが住む、フェリエの国。はりねずみのルーチカは、ともだちのもぐらのソルや、ようせいのノッコたちと、なかよくくらしています。ある日、三人はあかすぐりの実をとりにいって、美しいふえの音にさそわれました……。
かんのゆうこ&北見葉胡のコンビが送る、人気児童文学作品「はりねずみのルーチカ」童話シリーズのお話が、絵本になりました。童話版ではモノクロの挿絵でしか見られなかった“ルーチカワールド”が、カラー絵で展開されるのも、「ルーチカ」ファンにはたまらない魅力となるでしょう。
ルーチカ童話を読む前の幼年層はもちろん、童話のファンも楽しめる絵本です。


Yuko Kanno/Yoko Kitami

書誌情報

紙版

発売日

2015年06月25日

ISBN

9784061332645

判型

AB

価格

定価:1,760円(本体1,600円)

ページ数

36ページ

シリーズ

講談社の創作絵本

電子版

発売日

2022年06月27日

JDCN

06A0000000000487553Y

著者紹介

文: かんの ゆうこ(カンノ ユウコ)

かんのゆうこ 1968年、東京都生まれ。東京女学館短期大学文科卒業。主な絵本に『カノン』(絵・北見葉胡)、『マルーシカと12の月』(絵・たなか鮎子)、『ルララとトーララ クリスマスのプレゼント』(絵・おくはらゆめ)、『ふゆねこ』(絵・こみねゆら)、『はこちゃん』(絵・江頭路子)(以上、講談社)、『ボッチとナナ』(絵・南塚直子 佼成出版社)、『大切なともだち』(絵・葉祥明 大和出版)など。児童書に「はりねずみのルーチカ」童話シリーズ、『白うさぎと天の音 雅楽のおはなし』(以上、講談社)、『とびらの向こうに』(岩崎書店)がある。

絵: 北見 葉胡(キタミ ヨウコ)

1957年、神奈川県生まれ。武蔵野美術短期大学卒業。主な絵本に『カノン』、『なつねこ』(以上、文・かんのゆうこ 講談社)、「絵本・グリム童話」シリーズ(訳・那須田淳 岩崎書店)など、装画・挿絵に「安房直子コレクション」(偕成社)など。2005年『タマリンとポチロー』(講談社)、2015年『マッチ箱のカーニャ』(白泉社)でボローニャ国際絵本原画展入選、2009年『ルウとリンデン 旅とおるすばん』(作・小手鞠るい 講談社)でボローニャ国際児童図書賞(ラガッツィ賞)受賞。「はりねずみのルーチカ」童話シリーズ(講談社)の装画を担当。

オンライン書店一覧

既刊・関連作品一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT

製品関連情報