
マイページに作品情報をお届け!
イギリス王室物語
イギリスオウシツモノガタリ
- 著: 小林 章夫

1000年の伝統をもち、今も華麗に輝くイギリス王室。「残虐非道」のヘンリー8世、自信家の処女王エリザベス1世、快楽の王子ジョージ4世など、大英帝国の栄光を築いた強烈な個性たちを描く。
イギリス王室の「伝統」――ウィリアム1世から数えれば約900年、全ヨーロッパに華麗なネットワークをもつに至ったイギリス王室だが、……王室史をひもとくとき驚くのは、歴代の国王にずいぶんいろいろな性格をもった人間、それもいささか破天荒な人物が多いということである。詳しくは本文に譲るけれども、まず目立つのが好色というのか、ともかく色事にかかわる話題を提供してくれる国王が数多い。……ヘンリー8世を筆頭として、現在のチャールズ(たぶんいずれ国王になるだろう)に至るまで、程度の差はあれ色がらみの話はこの王室の伝統という気がする。けれどもこのことと同時にあえてつけ加えておきたいのは、国王あるいは王室の人間が、イギリス最高の貴族としてそれなりの義務も果たしているという点である。たとえば第8章にとりあげる在位わずか1年足らずだったエドワード8世、ウィンザー公だとて、女遊びのあいまに世界各地をとびまわり(あるいはこの逆といったらいいか)、親善訪問によってイギリスという国の宣伝にこれつとめていた。――本書より
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
●王室はいつ始まったか
●華麗なるネットワーク
●ヘンリー8世――残虐非道と呼ばれても
●エリザベス1世――空前絶後の王である私
●ジェームズ1世――悪魔学の専門家
●夜のお忍びが大好き
●絶世の美女を死ぬまで監禁
●ヴィクトリア女王――大英帝国の絶頂と貞淑な女王
●エドワード8世――王冠か恋か
●大金持ちの女王の苦悩
書誌情報
紙版
発売日
1996年01月19日
ISBN
9784061492837
判型
新書
価格
定価:880円(本体800円)
通巻番号
1283
ページ数
220ページ
シリーズ
講談社現代新書
著者紹介
オンライン書店一覧
関連シリーズ
-
アレクサンドロス大王 「世界征服者」の虚像と実像
-
地上の夢キリスト教帝国
-
記憶の中のファシズム
-
ビザンツ 幻影の世界帝国
-
芸術と策謀のパリ
-
反ユダヤ主義
-
浮気な王の宮廷生活
-
ローマ帝国の誕生
-
ドラキュラ・シンドローム 外国を恐怖する英国ヴィクトリア朝
-
中世ヨーロッパの色彩世界
-
マンガ ローマ帝国の歴史
-
ローマ建国伝説 ロムルスとレムスの物語
-
生き残った帝国ビザンティン
-
地中海世界 ギリシア・ローマの歴史
-
古典ギリシア
-
姦通裁判 ―18世紀トランシルヴァニアの村の世界―
-
ハプスブルク帝国
-
「哲学と政治」講義
-
科学vs.キリスト教 世界史の転換
-
ハプスブルクとオスマン帝国-歴史を変えた<政治>の発明
-
傭兵の二千年史
-
動物裁判
-
東インド会社 巨大商業資本の盛衰
-
中世シチリア王国
-
大英帝国
-
戦うハプスブルク家
-
聖書VS.世界史
-
神聖ローマ帝国
-
新書ヨーロッパ史 中世篇
-
居酒屋の世界史
-
海の世界史
-
音楽のヨーロッパ史
-
悪女入門 ファム・ファタル恋愛論
-
ローマ五賢帝
-
ローマはなぜ滅んだか
-
ロスチャイルド家
-
ヨーロッパ「近代」の終焉
-
メディチ家
-
ブルゴーニュ家
-
ハプスブルク家の女たち
-
ハプスブルク家
-
デパートを発明した夫婦
-
エリザベス一世
-
イタリア・ルネサンス
-
イギリス近代史講義