ゼロからわかる経済の基本

マイページに作品情報をお届け!

ゼロからわかる経済の基本

ゼロカラワカルケイザイノキホン

講談社現代新書

デフレ、株安、失業。「専門家」や政府の見解は本当に正しいのか?読めば必ずわかる超入門!

経済を正しく理解するには、やはり、経済学の助けが必要です。市場の働きとは何か、政府の機能とは何か、貿易の意義とは何か、不況はなぜ起きるのか、そのときに必要な政府の政策とは何か……等々に関して、これまでの経済学の蓄積を無視して、正しい理解を得ることはできません。本書も、それを大いに利用しています。
にもかかわらず、本書は単なる経済学のテキストではありません。経済学のテキストとは、経済学を理解するためのテキストです。しかし本書は、あくまでも「現実の経済」を理解するための本だからです。 ――(本書より)


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

第1章 経済を知ることがなぜ必要か――「失われた10年」を振り返って
第2章 経済のなりたち――生産と支出の循環
第3章 市場とは何か
第4章 企業と金融
第5章 政府の役割
第6章 グローバル化する経済

書誌情報

紙版

発売日

2002年12月16日

ISBN

9784061496415

判型

新書

価格

定価:990円(本体900円)

通巻番号

1641

ページ数

216ページ

シリーズ

講談社現代新書

著者紹介

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT