
マイページに作品情報をお届け!
これでなっとく 使えるスポーツサイエンス
コレデナットクツカエルスポーツサイエンス
筋肉を痛めれば痛めるほど、筋力はアップする?
――その思い込みを最新理論で覆す!
トレーニングに、試合に、健康に、役立つ知識が満載
〈本書の特徴〉
1 Q&A方式で簡潔に
2 第4章で基礎事項を確認
3 疑問はあらゆるジャンルから
4 イメージしやすいように多くの図を入れて解説
●筋肉痛がある時にトレーニングを行ってもよいのか?
●休養をどの程度とると超回復が起きるのか?
●運動後の食事(サプリメント)のタイミングは?
●筋肉増強剤などの薬物を使ってみたいのだが……
●トレーニングを積めば運動時の体温上昇は抑えられる?
目次
第1章 トレーニングのための使えるスポーツサイエンス
第2章 試合で勝つための使えるスポーツサイエンス
第3章 健康なからだのための使えるスポーツサイエンス
第4章 スポーツサイエンスの基礎知識
書誌情報
紙版
発売日
2002年05月28日
ISBN
9784061531185
判型
A5
価格
定価:2,200円(本体2,000円)
ページ数
184ページ
著者紹介
その他: 荻田 太(オギタ フトシ)
その他: 柿山 哲治(カキヤマ テツジ)
その他: 河野 俊彦(コウノ トシヒコ)
その他: 近藤 徳彦(コンドウ トクヒコ)
その他: 芝崎 学(シバサキ マナブ)
その他: 波 嘉一(タカナミ ヨシカズ)
その他: 高橋 正人(タカハシ マサト)
その他: 立木 幸敏(タツギ ユキトシ)
その他: 冨樫 健二(トガシ ケンジ)
その他: 鍋倉 賢治(ナベクラ ケンジ)
その他: 野坂 和則(ノサカ カズノリ)
その他: 檜垣 靖樹(ヒガキ ヤスキ)
その他: 山口 明彦(ヤマグチ アキヒコ)
既刊・関連作品一覧
関連シリーズ
-
マイケル・ジョーダンの真実
-
これからの体育・スポーツ心理学
-
ソフトボール眼
-
実力とは何か
-
体操競技のバイオメカニクス
-
ほめて伸ばすコーチング
-
NHK「勝敗を越えた夏2020~ドキュメント日本高校ダンス部選手権~」高校ダンス部のチームビルディング
-
アスリートの科学
-
奪われぬもの
-
0から1をつくる 地元で見つけた、世界での勝ち方
-
自分で正しく巻ける スポーツテーピング
-
HOUYHNHNM JOURNAL NIKE SPORTS
-
乳酸~「運動」「疲労」「健康」との関係は?
-
手軽な運動で腰・ひざ・肩の痛みをとる
-
最強のコーチング
-
運動神経の科学
-
運動しても自己流が一番危ない 正しい「抗ロコモ」習慣のすすめ
-
スポーツ名勝負物語
-
スポーツとは何か
-
これからの健康とスポーツの科学
-
コアセラピーの理論と実践
-
コアコンディショニングとコアセラピー