光合成の光化学

マイページに作品情報をお届け!

光合成の光化学

コウゴウセイノヒカリカガク

光合成の全体像が見える待望の1冊
光合成を学び、その精巧なシステムをヒントに人工光合成系・高効率太陽電池の構築をめざす!!

光合成のメカニズムを理解することがエネルギー問題の解決につながる!!
光合成では二酸化炭素と水と太陽光を用いてブドウ糖と酸素を合成する。光吸収効率・反応効率が高い一方で、余分なエネルギーを排除できるしくみがある。またATPを合成できる分子モーターをもつ。あらゆる自然科学の知見から現在わかっている光合成系の構造とメカニズムをまとめた1冊。


  • 前巻
  • 次巻

目次

第1章 序論
第2章 光捕集アンテナタンパク質の構造と励起エネルギー伝搬のしくみ
第3章 光化学系2における電子伝達とプロトン輸送
第4章 光化学系1における電子伝達とプロトン輸送
第5章 ATP合成酵素複合体におけるATP合成のしくみ
第6章 炭酸同化反応――カルビン回路によるブドウ糖の合成
第7章 高効率太陽電池の構築に向けて――光合成から学ぶこと

書誌情報

紙版

発売日

2011年04月08日

ISBN

9784061543720

判型

A5

価格

定価:6,050円(本体5,500円)

ページ数

192ページ

著者紹介

関連シリーズ

BACK
NEXT