なっとくする電気の法則

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

なっとくする電気の法則

ナットクスルデンキノホウソク

ウナギも電気も、つかむにはコツがある。科学の本質を理解することがどれほど素晴らしいことか? アルキメデスが浮力の原理を発見したときに、「わかったぞ!」と叫びながら裸で走ったという逸話のように、本質を理解できた瞬間こそがわれわれの最大の快楽なのである。だからこそ、何千年間もの長きに渡って、人類は「科学」というテーマを追いつづけることができた。――(本書「まえがき」より)


ウナギも電気も、つかむにはコツがある。

科学の本質を理解することがどれほど素晴らしいことか? アルキメデスが浮力の原理を発見したときに、「ヘウレーカ!(わかったぞ!)」と叫びながら裸で走ったという逸話のように、本質を理解できた瞬間こそがわれわれの最大の快楽なのである。だからこそ、何千年間もの長きに渡って、人類は「科学」というテーマを追いつづけることができた。――(本書「まえがき」より)


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

第0章 頭の準備体操――電気・電子の世界へ――
第1章 電気・電子に関する基本法則
第2章 エレクトロニクスに関する基本法則
第3章 電磁気に関する法則
第4章 発電機・モータと電池に関する法則
第5章 電波・光に関する法則

書誌情報

紙版

発売日

2001年11月29日

ISBN

9784061545236

判型

A5

価格

定価:2,970円(本体2,700円)

ページ数

240ページ

シリーズ

なっとくシリーズ

電子版

発売日

2013年09月13日

JDCN

0615452300100011000T

著者紹介

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT