
マイページに作品情報をお届け!
なっとくする量子化学
ナットクスルリョウシカガク
- 著: 中田 宗隆
軌道とは? 準位とは? 量子化学とは? 化学の世界を根元からときあかすことの威力。イラストてんこ盛り! 面白いから化学! 読者のかゆい所へ手の届くような懇切ていねいな書き方が大好評。
軌道とは? 準位とは? 量子化学とは?
化学の世界を根元からときあかすことの威力。
イラストてんこ盛り 面白いから化学
読者のかゆい所へ手の届くような懇切ていねいな書き方は、氏の教科書、連載を問わず大好評。
本当にわかってもらえたのだろうか? 私は机の上に置いてある緑色の表紙の教科書を手にとって、ときどき自問する。わかりやすいということが評判となって、東京大学や大阪大学をはじめ、日本全国の多くの大学で教科書あるいは参考書として採用してもらっている。しかし、本当にわかってもらえているのだろうか? そんな思いが日増しに強くなってきていたある日、突然、講談社サイエンティフィクの大塚さんから電子メールが届いた。――(まえがきより)
プロローグ 化学のIT革命
第1章 なんのための量子論?
第2章 水素原子を徹底解剖
第3章 原子スペクトルを測定する
第4章 いよいよ分子の量子論
第5章 分子スペクトルを測定する
第6章 量子化学計算の奔走
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
プロローグ 化学のIT革命
第1章 なんのための量子論?
第2章 水素原子を徹底解剖
第3章 原子スペクトルを測定する
第4章 いよいよ分子の量子論
第5章 分子スペクトルを測定する
第6章 量子化学計算の奔走
書誌情報
紙版
発売日
2001年11月16日
ISBN
9784061545304
判型
A5
価格
定価:2,970円(本体2,700円)
ページ数
256ページ
シリーズ
なっとくシリーズ
電子版
発売日
2013年09月13日
JDCN
0615453000100011000L
著者紹介
オンライン書店一覧
関連シリーズ
-
やるぞ! 化学熱力学
-
量子化学 基礎から応用まで
-
生命科学のための物理化学15講
-
夢の新エネルギー「人工光合成」とは何か
-
たのしい物理化学
-
有機化学のための分子間力入門
-
密度汎関数法の基礎
-
分子論理ゲート
-
物性化学
-
単位が取れる量子化学ノート
-
単位が取れる物理化学ノート
-
絶対わかる量子化学
-
絶対わかる物理化学
-
絶対わかる電気化学
-
絶対わかる化学熱力学
-
光合成の光化学
-
光化学―基礎から応用まで
-
光化学のためのレーザー分光・非線形分光法
-
現代物性化学の基礎
-
休み時間の物理化学
-
界面・コロイド化学の基礎
-
化学者のための光科学
-
やさしい化学熱力学入門 これから熱力学を学ぶ人のために
-
すぐできる分子シミュレーションビギナーズマニュアル
-
すぐできる 量子化学計算ビギナーズマニュアル
-
コロイド・界面化学―基礎から応用まで