日本文化論

マイページに作品情報をお届け!

日本文化論

ニホンブンカロン

講談社学術文庫

近代西欧文明は、〈力〉を原理とし、科学技術を武器として世界を制覇した。しかし、20世紀に入り、とくに原水爆の出現いらい、〈力〉の文明は明らかにゆきづまりを見せている。これからの新しい文明創造の原理をどこに認めたらいいのか。著者はそれを日本の精神的文化遺産である仏教思想の中にみ、科学技術偏重の明治以来の教育を批判し、仏教精神を教育にとり入れることを説く。常に新しい思想を展開させる著者の創造的日本文化論。


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

序 世界史の動向
1 ヨーロッパへの反撃
  1.非ヨーロッパ諸文明の抵抗
  2.ヨーロッパの自己批判
2 日本文化の主体性の喪失
  1.百余年間の自己誤認
  2.失われた思想のバックボーン
3 文明を導く2つの原理
  1.ヨーロッパのたそがれ
  2.怒りの思想と安らぎの思想
4 未来の課題
  1.戦争は否定されねばならぬ
  2.新しい文明の創造

書誌情報

紙版

発売日

1976年06月07日

ISBN

9784061580220

判型

A6

価格

定価:748円(本体680円)

通巻番号

22

ページ数

82ページ

シリーズ

講談社学術文庫

著者紹介

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT

製品関連情報