
マイページに作品情報をお届け!
言志四録(1) 言志録
ゲンシシロク

本書は、江戸時代後期の林家の儒者佐藤一斎の、42歳から80歳にかけての、前後40年にわたる思索の賜物と言われる「言志四録」のうち、その第1巻たる「言志録」をを上梓するものである。変革期に於ける人間の生き方に関する問題意識で貫ぬかれたこの語録集は、幕末から明治にかけて多くの人々に影響を与え、西郷隆盛も自己の座右の書としていたと言われており、今日なお修養の糧として、また処世の心得として得難き書である。
オンライン書店で購入する
目次
1 「言志四録」総説
1.佐藤一斎先生の生涯
2.先生の学風
3.「言志四録」について
4.一斎先生の影響力
5.終生修学の余徳
6.参考文献
2 言志録
書誌情報
紙版
発売日
1978年08月08日
ISBN
9784061582743
判型
A6
価格
定価:1,430円(本体1,300円)
通巻番号
274
ページ数
296ページ
シリーズ
講談社学術文庫
著者紹介
その他: 川上 正光(カワカミ マサミツ)