トマスによる福音書

マイページに作品情報をお届け!

トマスによる福音書

トマスニヨルフクインショ

講談社学術文庫

1945年、エジプトで写本が発見され、「新発見の福音書」として世界にセンセーションをまきおこした。〈トマスによる福音書〉―異端として排斥されたグノーシス派の立場から編まれた114のイエスの語録集である。新約聖書学・グノーシス主義研究の世界的権威がその語録を精緻に注解し、独自の福音書を明らかにした本書は、従来の「正典福音書」のイエス像を一変させることを迫る衝撃の書である。


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

1 トマス福音書の背景
  1.ナグ・ハマディ文書の発見とその内容
  2.教会神父たちの証言
  3.オクシリンコス・パピルスとの関係
  4.外典との関係
  5.福音書正典との関係
    1.トマス福音書とQ
    2.トマス福音書とマルコ資料
    3.トマス福音書とマタイ特殊資料
    4.トマス福音書とルカ特殊資料
    5.トマス福音書の伝承史上の位置
  6.「正典」と「外典」成立史上におけるグノーシス主義の位置
    1.「正統」と「異端」
    2.グノーシス主義「外典」
    3.グノーシス派の「聖書」解釈原理
    4.グノーシス主義の「聖書」解釈
2 トマス福音書のイエス語録―翻訳と注解
3 トマス福音書のイエス
  1.「無知」から「覚知」へ
  2.光―生けるイエス
  3.「単独者」―「統合」を目指して

書誌情報

紙版

発売日

1994年11月02日

ISBN

9784061591493

判型

A6

価格

定価:1,540円(本体1,400円)

通巻番号

1149

ページ数

336ページ

シリーズ

講談社学術文庫

初出

『隠されたイエス』として’84年4月、小社より刊行

著者紹介

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT

製品関連情報