
マイページに作品情報をお届け!
作者の家 第二部
サクシャノイエダイ2ブ

黙阿弥の娘・糸女は、養嗣子・繁俊と、その嫁・みつとをむかえて「歌舞伎作者の家」を守る。しかし関東大震災、糸女の死などによって、世阿弥が「つづくをもて家とす」といった意味での家は終焉を告げた。ひとりの女性を中心に、江戸の家と人びとが近代の中にどう溶解したかを克明に描き上げ、読売文学賞と毎日出版文化賞とを同時受賞した名作評伝。黙阿弥を「江戸演劇の大問屋」と評する坪内逍遥は、河竹家の継承に腐心し、教え子・市村繁俊を糸女の養子に推す。その人が著者の父・河竹繁俊である。河竹家の三代をつづる!
ⒸKawatake Yoshiko
オンライン書店で購入する
書誌情報
紙版
発売日
1984年10月08日
ISBN
9784061833470
判型
A6
価格
定価:528円(本体480円)
ページ数
381ページ
シリーズ
講談社文庫
電子版
発売日
2019年11月08日
JDCN
06A0000000000056321S