可能性としての「在日」

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

可能性としての「在日」

カノウセイトシテノザイニチ

講談社文芸文庫

在日2世作家として、少年期のサハリン越境の原体験をもとに、南北朝鮮の政治体制や日本のナショナリズム、さらにパレスチナ問題に対し、そのつど問題提起と行動をおこしてきた著者の、思想・文化・人間観が開示されている。21世紀を生きる「在日」の新しい可能性を追求した表題作ほか、単行本未収録の「韓国国籍取得の記」を含め、30余年の文学的営為を示す講演・エッセイを精選した。


Ⓒ 

  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

書誌情報

紙版

発売日

2002年04月10日

ISBN

9784061982925

判型

A6

価格

定価:1,650円(本体1,500円)

ページ数

392ページ

シリーズ

講談社文芸文庫

電子版

発売日

2019年12月20日

JDCN

06A0000000000058927L

初出

備考参照

収録作品

  • 作品名

    北であれ南であれ わが祖国

    初出

    「文藝春秋」1972年9月号

  • 作品名

    フカに人間はいつまでくわれているか

    初出

    「早稲田大学」1973年10月号

  • 作品名

    初心

    初出

    「民涛」第五号1988年11月号

  • 作品名

    神々にきみの座をゆずるな

    初出

    「民涛」第6号1989年2月

  • 作品名

    熱狂と現実

    初出

    「民涛」第八号1989年9月

  • 作品名

    つぎは、どこだ

    初出

    「民涛」第9号1989年12月

  • 作品名

    時代にたいする痛苦の感銘度

    初出

    「朝日新聞」1996年5月28日夕刊

  • 作品名

    亡命者小考

    初出

    「地球の一点から」第100号1997年5月

  • 作品名

    「人間大統領・金大中」誕生に思う

    初出

    「朝日新聞」1998年3月12日夕刊

  • 作品名

    韓国国籍取得の記

    初出

    「新潮」1998年7月号

  • 作品名

    サハリンで会った女性翻訳者

    初出

    「新潮」1998年12月号改題「サハリンでのこと」

  • 作品名

    作家は生きつづける

    初出

    「文芸」1971年5月号

  • 作品名

    容疑者の言葉

    初出

    「新鋭作家叢書李恢成集」1972年2月河出書房新社

  • 作品名

    『砧をうつ女』のこと

    初出

    「讀賣新聞」1972年3月1日夕刊

  • 作品名

    円の中の子供

    初出

    「群像」1972年4月号

  • 作品名

    日本語とのかかわり

    初出

    「東京新聞」1972年4月14日、15日夕刊

  • 作品名

    文学者の言葉と責任

    初出

    「朝日新聞」1973年6月8日夕刊

  • 作品名

    おびえからの解放

    初出

    「波」1973年12月号

  • 作品名

    深夜の不覚

    初出

    「文藝」1974年6月号

  • 作品名

    芥川賞の頃

    初出

    「季刊藝術」第50号1979年7月

  • 作品名

    政治的な死

    初出

    「文学界」1985年3月号

  • 作品名

    「看護の家」のニム・ウェールズ

    初出

    「毎日新聞」1994年8月2日夕刊

  • 作品名

    アジアの友人としての生涯

    初出

    「朝日新聞」1997年1月23日夕刊

  • 作品名

    在日朝鮮人文学の祖型

    初出

    週刊朝日百科「世界の文学」112号2001年9月

  • 作品名

    「人面の大岩」と父

    初出

    「朝日新聞」1970年4月21日朝刊

  • 作品名

    名前の歴史

    初出

    「文学界」1971年1月号

  • 作品名

    豚殺せ犬走れ

    初出

    「北の話」1973年8月号

  • 作品名

    私の原風景

    初出

    「すばる」1973年冬季号

  • 作品名

    女の血

    初出

    「子供のしあわせ」1981年6月号

  • 作品名

    書くしかなかった

    初出

    「群像」1982年6月号

  • 作品名

    くたばれ、郵便車盗難事件

    初出

    「群像」1991年4月号「厄払い」を改題

  • 作品名

    盗まれたドストエフスキー全集の話

    初出

    「ロシア手帖」第39号1994年12月

  • 作品名

    物神と抵抗精神

    初出

    「北であれ南であれ、わが祖国」1974年3月

  • 作品名

    時代と女性の役割

    初出

    「北であれ南であれ、わが祖国」1974年3月

  • 作品名

    黄金律はどこにあるのか

    初出

    「時代と人間の運命エッセー篇」1996年11月

  • 作品名

    「韓国文学」の明日と「在日文学」の希望

    初出

    「時代と人間の運命エッセー篇」1996

  • 作品名

    サハリンでの少数民族との出会い

    初出

  • 作品名

    可能性としての「在日」

    初出

著者紹介

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT