歴史図解 戦国合戦マニュアル

マイページに作品情報をお届け!

歴史図解 戦国合戦マニュアル

センゴクガッセンマニュアルレキシズカイ

刀・槍・弓・鉄砲の実戦とは?
重い鎧を着ての斬り合い、騎馬武者同士の組討ち、鉄砲の撃ち合い、槍隊の遭遇戦など、誤解・間違いだらけの武士達の戦いの、本当の姿を、精緻な絵で再現する合戦絵巻。

刀・槍・弓・鉄砲は実戦でどう使われたか?切腹・首実検の作法とは?騎馬戦とは?船戦さとは?鎧・兜の実物とは?本物の旗差物とは?戦国の世がリアルに再現され、考証に基づいた生の戦いが目の前に繰り広げられる。


目次

第1章 日本刀
第2章 合戦
第3章 槍と弓
第4章 大砲と火縄銃
第5章 戦場での目印・音
第6章 首実検と切腹
第7章 女武者と船戦さ

書誌情報

紙版

発売日

2001年10月10日

ISBN

9784062109604

判型

四六

価格

定価:1,430円(本体1,300円)

ページ数

224ページ

著者紹介

既刊・関連作品一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT