創造学のすすめ

マイページに作品情報をお届け!

創造学のすすめ

ソウゾウガクノススメ

「やってみたら企画案の質も上がり、スピードも30倍になった」などの声続々!
創造力が飛躍的にアップするアウトプット型創造法!!
あの『失敗学のすすめ』はこの本の序章だった!

アウトプット型創造法の効果
●思考平面図から思考括り図、思考関連図、思考展開図と順を追って進めることで、誰でも無理なく創造することができる。
●創造過程を整理して表出することで他の人に自分の考えていることをわかりやすく説明でき、長期間保存もできる。
●自分の頭の中に創造型の思考回路をつくることができる。
●プロジェクトなど共同創造作業の場合、それぞれのメンバーがこの方法を使って創造作業を進めることで、共通する思考回路をそれぞれの頭の中につくることができる。
●自分の考えの足りない部分、抜けている部分に自分ですぐに気づくことができる。
●創造と質とスピードを格段に向上させることができる。


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

第1章●創造の仕組み
第2章●創造のプロセス
第3章●思考には法則性がある
第4章●ブラッシュアップをどうするか
第5章●具体化の方法
第6章●アウトプット型創造法の実践
第7章●創造力の高め方

書誌情報

紙版

発売日

2003年12月16日

ISBN

9784062121583

判型

四六

価格

定価:1,650円(本体1,500円)

ページ数

232ページ

著者紹介

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT