作家の条件

マイページに作品情報をお届け!

作家の条件

サッカノジョウケン

文芸(単行本)

330冊を超える著書を持つ小説界のトップランナーが明かす「作家になるための条件」とは?

●作家になる3つの方法
●短編と長編の組み立て方の違い
●トリックを思いつく訓練
●ベストセラーは結果にすぎない
●小説家を目指す人へのメッセージ
――<本文「小説を書くということ」より>


書誌情報

紙版

発売日

2004年04月22日

ISBN

9784062123266

判型

四六

価格

定価:2,090円(本体1,900円)

ページ数

306ページ

収録作品

  • 作品名

    作家の条件

    初出

    「文芸ポスト」2003年夏号

  • 作品名

    永遠の自己否定に生きる

    初出

    「抒情文芸」105号

  • 作品名

    青春の証明

    初出

    「新刊展望」2003年5月号

  • 作品名

    終わりなき創作に挑む

    初出

    「青山学報」2002年199号

  • 作品名

    ミステリーの書き方

    初出

    「ポンツーン」2003年12月号

  • 作品名

    小説を書くということ

    初出

    「本の旅人」2002年4月号

  • 作品名

    作家は時代のリポーターでありたい

    初出

    「ミステリー文学資料館ニュース」第9号200

  • 作品名

    人類に対する挑戦

    初出

    「繪」443 2002年春号

  • 作品名

    無念の伝説

    初出

    同上444 2002年初夏号

  • 作品名

    ただ一人の異性

    初出

    同上446 2002年秋号

  • 作品名

    ビッグネームの宿命

    初出

    「繪」447 2002年冬号

  • 作品名

    芸術の副産物

    初出

    同上448 2003年早春号

  • 作品名

    芸術と猥褻の境界

    初出

    同上449 2003年春号

  • 作品名

    お墨付きの値段

    初出

    同上450 2003年初夏号

  • 作品名

    幻想の産物

    初出

    書下ろし

  • 作品名

    和田義彦作品に寄せて

    初出

    「安田火災東郷青児美術館大賞受賞カタログ」2002年

  • 作品名

    歌う鎮魂

    初出

    「ハーモニー」2002年秋号

  • 作品名

    運命の出会い

    初出

    日本推理作家協会編『推理作家になりたくて謀』2003年12月

  • 作品名

    笹沢左保氏追悼 五つの魔性と生きた流行作家

    初出

    「朝日新聞」2002年10月23日

  • 作品名

    笹沢左保氏追悼 一期一会の作家

    初出

    「小説宝石」2002年12月号

  • 作品名

    笹沢左保氏追悼 積み残した作品への無念

    初出

    「産経新聞」2002年10月24日

  • 作品名

    笹沢左保氏追悼 作家のあるべき姿勢

    初出

    「小説現代」2002年12月号

  • 作品名

    青雲の同志

    初出

    「小林久三展パンフレット」2002年10月

  • 作品名

    松本清張反権力の栄光

    初出

    「神奈川近代文学館」第77号

  • 作品名

    松本清張の時代に生きて

    初出

    「松本清張研究」第4号

  • 作品名

    昭和と共生した清張

    初出

    「山梨文学」第19号

  • 作品名

    画壇の蒼き狼

    初出

    「美術の窓」2002年9月号

  • 作品名

    ジャーナリストの魂

    初出

    和多田進著『ドキュメント帝銀事件』解説

  • 作品名

    蕎麦の鬼

    初出

    「自遊人」2002年11月号

  • 作品名

    生きるに価する山

    初出

    「別冊太陽山旅の宿」2002年

  • 作品名

    ふるさとのお正月

    初出

    「埼玉新聞」2004年1月1日

  • 作品名

    一期一会の終着駅

    初出

    「旅」2004年1月号

  • 作品名

    叶わぬ恋の中性地帯

    初出

    書下ろし

  • 作品名

    多様性の王様 庶民の味方ホテル

    初出

    「自遊人」2002年12月号

  • 作品名

    ホテルの売り物

    初出

    「great hotels」2002年5-6月号

  • 作品名

    ホテル・あら、いや~んナイト

    初出

    同上2002年7-8月号

  • 作品名

    幻のホテル

    初出

    同上2002年9-10月号

  • 作品名

    デイユースの白昼夢

    初出

    同上2002年11-12月号

  • 作品名

    究極のホテル

    初出

    同上2003年1-2月号

  • 作品名

    非日常の宿

    初出

    同上2003年3-4月号

  • 作品名

    歴史のロマンの源流

    初出

    「近鉄ニュース」2003年2月1日

  • 作品名

    ロマンに殉じた男

    初出

    同上2003年3月1日

  • 作品名

    新選組

    初出

    「カドカワムック192新選組!」2003年12月

  • 作品名

    田村町

    初出

    日本経済新聞社刊『新東海道物語』2002年4月

  • 作品名

    二十一世紀の人間関係

    初出

    「遊歩人」2002年5月号

  • 作品名

    有事法制反対のメッセージ

    初出

    「毎日新聞」2004年1月1日

  • 作品名

    天下国家の大問題ではない

    初出

    「サンデー毎日」2003年7月13日号

  • 作品名

    人格統制法案反対

    初出

    「毎日新聞」2003年7月1日意見広告

  • 作品名

    戦争の非人間性の生き証人

    初出

    「中国『残留孤児』の人間回復を求める市民連絡会アピー

  • 作品名

    壮大な優しさ

    初出

    「CHAI」2003年9月号

著者紹介

既刊・関連作品一覧