
マイページに作品情報をお届け!
入門 茶道具の楽しみかた
ニュウモンサドウグノタノシミカタ
- 編: 講談社
見る・聞く・触る。茶の湯を日常生活に生かす。
稽古で目にし、ふれる茶道具の特徴や扱い方を学び、暮らしのなかで見つける「見立て道具」と取り合わせを楽しむ。
目次
第1章 茶道具に親しむ
茶碗/棗/茶杓/茶筅/柄杓/水指/建水/蓋置/香合
第2章 見立てて楽しむ道具そろえ
茶碗の見立て/棗の見立て/茶杓の見立て/水指の見立て/建水の見立て/蓋置の見立て/香合の見立て
身近な道具でお茶を楽しむ/盆略点前で茶箱・茶籠を使って
第3章 見立てで気軽にお茶会を
お土産にいただいたお菓子で友だちと開くミニ茶会/古美術商主人に学ぶ 見立て道具の取り合わせ
第4章 茶道具の出し方・しまい方
掛物のしまい方/茶碗のしまい方/棗のしまい方/茶杓・筒のしまい方/建水・蓋置のしまい方/箱と紐のしまい方/包む
第5章 用語を知る、道具を買う
茶の湯の用語集/茶道具店一覧
書誌情報
紙版
発売日
2006年03月31日
ISBN
9784062127264
判型
B5変型
価格
定価:1,980円(本体1,800円)
ページ数
112ページ
著者紹介
編: 講談社(コウダンシャ)