警視庁捜査二課

マイページに作品情報をお届け!

警視庁捜査二課

ケイシチョウソウサニカ

小説・実話の垣根を越えて、これまで書かれた刑事ストーリーの常識を覆す衝撃のノンフィクション

世界有数の大都市・東京の犯罪を摘発する巨大捜査機関・警視庁。
人生をかけて巨悪と闘ってきた名物刑事を待ち受けていた結末は不可解な辞職劇だった──。


管理官は真剣な顔で口を開きました。
「萩生田さん、やってもらいたい事件があるんです。捜査二課長命令です。外務省の内閣官房報償費の事件です。萩生田さんの班でどうしてもやってほしいんですよ」
上から降りてくる“頼まれ事件”は嫌だし、渋谷署の事件を放り投げて他の事件にとりかかるなんて気持ちにはなれませんでした。
「無理ですね。そんなことをしたら渋谷署に怒ら
れますよ。それに何で俺なの?他の班だってあるじゃない。お断りですよ」
私はまだ、この事件の大きさにピンときていなかったのです。
(本文より)


目次

目次より
第一章 泥棒刑事
第二章 ナンバー知能
第三章 バブル経済事件
第四章 赤坂警察署汚職事件
第五章 麹町警察署
第六章 事件の現場は銀座のクラブ
第七章 農林水産省汚職
第八章 外務省報償費流用事件

書誌情報

紙版

発売日

2008年12月20日

ISBN

9784062150507

判型

四六

価格

定価:1,760円(本体1,600円)

ページ数

292ページ

著者紹介

著: 萩生田 勝(ハギウダ マサル)

1949年東京生まれ。 都内の商業高校を卒業後、68年に警視庁入庁。85年に警部補に昇進、警視庁捜査二課捜査係長を務める。 担当した事件は東海銀行巨額不正融資事件、日本道路公団贈収賄事件外務省内閣官房報償費詐欺事件など多数。 02年に警視に昇進、玉川警察署、昭島警察署の刑事課長を歴任。05年に警視庁捜査二課立川分室管理官に就任。07年8月20日付で警視庁を退職した。

既刊・関連作品一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT