
マイページに作品情報をお届け!
今夜はひとりぼっちかい? 日本文学盛衰史 戦後文学篇
コンヤハヒトリボッチカイニホンブンガクセイスイシセンゴブンガクヘン
- 著: 高橋 源一郎

文学史そのものを小説にする「日本文学盛衰史」の次なるテーマは「戦後文学」。誰にも読まれなくなった難物を、ロックンロールやパンク、ラップにのせ、ブログやtwitter、YouTubeまで使って揉みほぐす。そんなある日、タカハシさんは「戦災」に遭う……。
「文学なんてもうありませんよ」
文学史そのものを小説にする「日本文学盛衰史」の次なるテーマは「戦後文学」。誰にも読まれなくなった難物を、ロックンロールやパンク、ラップにのせ、ブログやtwitter、YouTubeまで使って揉みほぐす。そんなある日、タカハシさんは「戦災」に遭う……。
オオオカ きみは死んだ。ぼくも死んだ。幸いなことに、ぼくもきみも全集は出版された。けれど、いまや、ぼくたちの読者も少ない。というか、文学そのものが風前の灯だ。
コバヤシ わかった。テレビに駆逐されたんだろう。待てよ、マンガかな。SF……ミステリー……あと、何があったっけ。
オオオカ 違うんだ、こばやし。パソコンと携帯電話だよ、文学を滅ぼそうとしているのは。
コバヤシ わけがわからん。ぱそこんに電話? それと文学にどんな関係があるの。
オオオカ アップルがマッキントッシュを発売したのが、きみが亡くなった翌年だものね。きみに理解できないのも無理はない。だが、そんな説明をする必要はあるまい。こばやし。
コバヤシ なに?
オオオカ もう、本は売れんぞ。
――「twitter上にて・続」より
ⒸGenichiro Takahashi
オンライン書店で購入する
書誌情報
紙版
発売日
2018年08月23日
ISBN
9784062180115
判型
四六変型
価格
定価:2,200円(本体2,000円)
ページ数
370ページ
電子版
発売日
2018年08月22日
JDCN
06A0000000000046477O
初出
「日本文学盛衰史 戦後文学篇」…「群像」2009年10月号~2012年6月号(2010年7月号、10月号、2011年2月号、8月号~12月号、2012年1月号は休載)、「なんでも政治的に受けとればいいというわけではない」…「日本2.0 思想地図β vol.3」(2012年7月刊)。
収録作品
-
作品名初出
-
作品名
日本文学盛衰史 戦後文学篇
初出
『群像』2009年10月号~2010年6月号、8月号、9月号、11月号~
-
作品名
続き
初出
2011年1月号、3月号~7月号、2012年2月号~6月号
-
作品名
なんでも政治的に受けとればいいというわけではない
初出
「日本2.0 思想地図β vol.3」 2012年7月刊