
マイページに作品情報をお届け!
ローカル線で行こう!
ローカルセンデイコウ
- 著: 真保 裕一

ベストセラー『デパートへ行こう!』に続く、感涙必死の再生物語、第2弾! 読めば元気が出てくる、恋と事件の痛快鉄道ストーリー!!県下最大のお荷物といわれる赤字ローカル線、もりはら鉄道。新社長に就任したのは……新幹線のカリスマ・アテンダントだった。亜佐美は規格外のアイデアを連発し、鉄道は活気づいていく。一方、列車妨害、駅の放火、台風による崖崩れと、数々の事件が襲う。もり鉄に明日はあるのか?
ベストセラー『デパートへ行こう!』に続く、感涙必死の再生物語、第2弾!
県下最大のお荷物といわれる赤字ローカル線、もりはら鉄道は、廃線の瀬戸際に立たされていた。再生を図るため、前社長が白羽の矢を立てたのは……なんと新幹線のカリスマ・アテンダント。篠宮亜佐美。三十一歳、独身。
「この鉄道の経営は、素人以下です」「お金がないなら、智恵を出すのよ!」
県庁から送り込まれた鵜沢哲夫以下、もり鉄社員は戸惑うばかり。しかし、亜佐美は社長に就任するや、規格外のアイデアを連発し、鉄道と沿線の町はにわかに活気づいていく。一方、時を同じくして、列車妨害、駅の放火、台風による崖崩れと、数々の事件が亜佐美たちを襲う。そんな中、社員すべての希望をかけた「もり鉄フェスティバル」の日がやってくるが……。
赤字鉄道の再生は? 寂れた沿線の町おこしは? そして、不穏な事件の真相は? もり鉄に明日はあるのか?
読めば元気の出てくる、痛快鉄道再生ストーリー!!
書誌情報
紙版
発売日
2013年02月14日
ISBN
9784062182171
判型
四六変型
価格
定価:1,650円(本体1,500円)
ページ数
434ページ
初出
『小説現代』2012年5月号~2012年11月号
著者紹介
真保裕一(しんぽ・ゆういち) 1961年生まれ。1991年『連鎖』で第37回江戸川乱歩賞を受賞し作家デビュー。1995年『ホワイトアウト』で第17回吉川英治文学新人賞、1996年『奪取』で第10回山本周五郎賞、第50回日本推理作家協会賞、2006年『灰色の北壁』で第25回新田次郎賞を受賞。 近著に、『ブルー・ゴールド』『天使の報酬』『天馬ゆく空』『アンダルシア』『猫背の虎 動乱始末』などがある。本作は『デパートへ行こう!』に続く、再生物語第2弾。