
マイページに作品情報をお届け!
まるまるの毬
マルマルノイガ
- 著: 西條 奈加

お君ちゃん、今日の菓子はなんだい?江戸は麹町の菓子舗「南星屋」。繁盛の理由は、ここでしか買えない日本全国、名菓の数々。若い時分に全国修業に出、主の治兵衛が自ら歩いて覚えた賜物である。娘のお永、孫のお君と親子三代、千客万来。でもこの一家、実はある秘密を抱えていて……。思わず頬がおちる、読み味絶品の時代小説!
お君ちゃん、今日の菓子はなんだい?
江戸は麹町の菓子舗「南星屋」。
繁盛の理由は、ここでしか買えない日本全国、名菓の数々。
若い時分に全国修業に出、主の治兵衛が自ら歩いて覚えた賜物である。
娘のお永、孫のお君と親子三代、千客万来。
でもこの一家、実はある秘密を抱えていて……。
思わず頬がおちる、読み味絶品の時代小説!
「たかが菓子だ。そんな大げさなものじゃねえさ」
武士から転身した変わり種
諸国の菓子に通ずる店の主・治兵衛
「お団子みたく、気持ちのまあるい女の子になりなさい」
菓子のことなら何でもござれ
驚異の記憶力を持つ出戻り娘・お永
「お菓子って、面白いわね、おじいちゃん」
ただいま花嫁修行中!
ご存じ、南星屋の”看板娘”・お君
目次
カスドース
若みどり
まるまるの毬
大鶉
梅枝
松の風
南天月
書誌情報
紙版
発売日
2014年06月25日
ISBN
9784062189903
判型
四六変型
価格
定価:1,595円(本体1,450円)
ページ数
314ページ
初出
収録作品参照
収録作品
-
作品名初出
-
作品名
カスドース
初出
『小説現代』2010年3月号
-
作品名
若みどり
初出
『小説現代』2010年8月号
-
作品名
まるまるの毬
初出
『小説現代』2011年2月号
-
作品名
大鶉
初出
『小説現代』2011年6月号
-
作品名
梅枝
初出
『小説現代』2012年1月号
-
作品名
松の風
初出
『小説現代』2012年10月号
-
作品名
南天月
初出
『小説現代』2013年2月号
著者紹介
1964年北海道生まれ。2005年、架空の江戸の町を舞台にした『金春屋ゴメス』で第17回日本ファンタジーノベル大賞を受賞し、デビュー。2012年『涅槃の雪』で第18回中山義秀文学賞を受賞。時代小説から現代小説、SFまで幅広い作風を持ち、斬新な趣向と爽やかな人情味が魅力の、いま最も注目される小説家。 近著に『朱龍哭く 弁天観音よろず始末記』『千年鬼』『三途の川で落としもの』『いつもが消えた日 お蔦さんの神楽坂日記』『上野池之端 鱗や繁盛記』がある。