
マイページに作品情報をお届け!
iモードの猛獣使い 会社に20兆円稼がせたスーパー・サラリーマン
アイモードノモウジュウツカイカイシャニ20チョウエンカセガセタスーパーサラリーマン
- 著: 榎 啓一
社会のライフスタイルを一変した「iモード」を開発したチームの総責任者による回想録。今のビジネスパーソン(中間管理職まで含め)が会社で役立つ生き方や考え方、イノベーションを起こすためのさまざまなヒントが詰まっている!iモードの開発チームで大成功の立役者となった二人の元部下、テルモ取締役の松永真理氏と、慶應義塾大学政策・メディア研究科特別招聘教授の夏野剛氏による座談会も収録。
社会のライフスタイルを一変した「iモード」を開発したチームの総責任者によるこの回想録は、今のビジネスパーソン(中間管理職まで含め)が会社で役立つ生き方や考え方、イノベーションを起こすためのさまざまなヒントが詰まっている!
iモードの開発チームで榎氏のもとで「同じ釜の飯」を食べ、大成功の立役者となった二人の元部下、元「とらばーゆ」編集長、現・テルモ取締役の松永真理氏と、現・慶應義塾大学政策・メディア研究科特別招聘教授の夏野剛氏による「猛獣使いと猛獣たち座談会」も収録されています。
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
まえがき
第1章 組織をつくる章
社長命令/ボリュームからバリューへ/ベル友/ポケベルの輻輳/体感的確信/断食/成功イメージ/人集め/圧迫面接/ヘッドハンティング/熊本での出会い/マーケティングの天才/部下が悲しまないように仕事をせよ!/お見合い/インターネット・ビジネスのプロフェッショナル/七人の侍
●猛獣使いと「猛獣たち」座談会(1)
参加者
榎啓一
松永真理(テルモ取締役、松永真理事務所代表)
夏野剛(慶應義塾大学政策・メディア研究科特別招聘教授)
カルチャーショックを与えた真理さん/イノベーションにはメンターが不可欠/信頼の人間数珠つなぎ
第2章 開発に燃える章
サーバー&ネットワーク/神谷町森ビルへ/WAPかHTMLか/電話機の技術者/保守的/大企業病/ブレーン・ストーミング/クラブ真理/コンビニ/デザートからメインへ/ケータイの本質/パケットを使え!/首は縦振り、目は横振り/液晶画面が大きすぎないか?/商品名はiモード/GRIMM/発注/コンテンツ開拓/JAVA/信頼性/ポジティブ・フィードバック
●猛獣使いと「猛獣たち」座談会(2)
榎さんの口癖は「ルビコン川を渡った」/普段から部下を観察していた榎さん/皮膚感覚を持つリーダー/午後から深夜にまで及んだ全体会議
第3章 iモード成功と衰退の章
プレス発表/胸突き八丁/いよいよ初期販売!!/関西のガンバリ/迷惑メール/真理さんの退社/写メール/iモード海を渡る/お釈迦さまの手のひら/さらば、ドコモ
●猛獣使いと「猛獣たち」座談会(3)
新しいものを生み出す組織には異分子が必要/iモードの衰退でなくドコモの硬直/夏野さん、ドコモの社長になりませんか?
あとがき
書誌情報
紙版
発売日
2015年01月10日
ISBN
9784062192804
判型
四六変型
価格
定価:1,540円(本体1,400円)
ページ数
194ページ
電子版
発売日
2015年02月06日
JDCN
0621928000100011000B
著者紹介
元NTTドコモ iモード開発担当責任者 1949年長崎生まれ。74年早稲田大学大学院修士課程(電気工学専攻)修了,同年NTTの前身となる日本電信電話公社に入社。92年ドコモ設立と同時に転籍。97年iモード開発担当となる。99年iモードをサービス開始。iモードが大成功を収めた2000年に、アメリカ「ビジネスウィーク」誌の表紙をiモード人形、松永真理氏、夏野剛氏と四人で飾る。サラリーマンとして常務取締役まで務めあげ、2014年6月ドコモから離れる。