
マイページに作品情報をお届け!
こどもあんぜん図鑑
コドモアンゼンズカン

昨今、子どもの連れ去り事件が増えています。また、地震や火事のときのことなど、
お子さんの災害対策は万全でしょうか。
この本は、文部科学省の新学習指導要領に沿った4つのカテゴリー――1交通安全
2生活安全 3防災 4防犯の4つの章で構成しています。登下校時、戸外で遊ぶとき、
ひとりで家にいる時間など、子どもが親から離れている時間に交通事故、災害、犯罪
に遭わないようにするには、また起きてしまったときにどう対処したらいいかを、ケース
別にわかりやすく説明しています。
内容は子ども向けで、すべての漢字にふりがなをつけています。ぜひ親子で読んで
情報を共有してください。イラストでの表現を工夫して、読みやすさに配慮しました。
1テーマ1見開きで、学校教育の現場でも使いやすい構成になっています。
カバーについているQRコードを読み込むと、ワークシートのページが立ち上がります。
URLを入力しパソコンからでも利用できます。本を読んだあと、お子さんの知識理解の
確認にお役立てください。1枚ずつプリントできるので、学校の授業にもぴったりです。
オンライン書店で購入する
書誌情報
紙版
発売日
2015年02月26日
ISBN
9784062193047
判型
AB
価格
定価:2,750円(本体2,500円)
ページ数
128ページ
著者紹介
編: 講談社(コウダンシャ)
危機管理教育研究所主宰。とくに子どもの防犯防災教育の著書、講演多数。文部科学省「中央教育審議会」「地震調査研究推進本部政策委員会」「防災科学技術委員会」各委員、東京都「震災復興検討会議」「防災教育チャレンジプラン実行委員会」各委員、NHK「関東甲信越番組審議会」委員などを務めている、防犯防災教育の第一人者。