
マイページに作品情報をお届け!
恋路ヶ島サービスエリアとその夜の獣たち
コイジガシマサービスエリアトソノヨルノケモノタチ
- 著: 森 晶麿

「静かな夜には口笛を吹きたくなる奴がいるものです。口笛が聴こえる夜は、もうすでにいつもの夜とは違いますからね」 四国と淡路島の境目にある〈恋路ヶ島サービスエリア〉の売り子になると、一年以内にプロポーズされるという伝説がある。その伝説を信じるでもなく信じている理代子は、ある夜事件に巻き込まれていく。人生の小休止=サービスエリアに集まった“獣”たちが繰り広げるポップでちょっとシリアスな長編ミステリ。
「静かな夜には口笛を吹きたくなる奴がいるものです。口笛が聴こえる夜は、もうすでにいつもの夜とは違いますからね」
四国と淡路島の境目にある〈恋路ヶ島サービスエリア〉。このサービスエリアの売り子になると、一年以内に恋人からプロポーズされるという伝説がある。そんな伝説を信じるでもなく信じている恋路ヶ島出身の理代子は、自宅アパートとバイト先のサービスエリアを往復する平凡な日常を送っていた。ある夜、謎の新入り清掃士マキノの「静かな夜です。気をつけて」という一言から、理代子は事件に巻き込まれていく。 死体を運ぶ兄弟、有名司会者と愛人、人類嫌悪団体〈ノア〉……。人生の小休止=サービスエリアに、その夜集まった“獣”たちが繰り広げるポップでちょっとシリアスな、長編ミステリ。
目次
第一章 午前一時。恋人に浮気された小山内理代子の日常は唐突に終わり、逸脱を始める。
マキノによる断章 その一
第二章 午前一時三十分。俊太郎は、青いドレスの女を遺棄する道中、思わぬ血の問題に悩まされる。
第三章 午前二時。加納リナに関わる男たちは次々と姿を消してしまう。煙草の煙が消える頃、楽しい時間がやってくる。
第四章 午前三時十五分。血痕を辿り、理代子とマキノはパトロールを始める。
マキノによる断章 その二
第五章 午前三時五十分。トランクの死体は見つからない。俊二の狂気は暴走し、俊太郎は過去を振り返る。
第六章 午前四時。リナは海の風に吹かれ、ゴミ置き場から死体を担ぎ彷徨い歩く。
第七章 午前四時十分。死体は少しだけ移動している。捜査を開始した警官は、思いがけないことを理代子に尋ねる。
マキノによる断章 その三
第八章 午前四時十一分。決別の瞬間は突然に訪れる。弾丸が飛び立つ時、首の長い獣が現れ、思わぬ一蹴りが夜の流れを変える。
【間奏】時間は戻って午前一時三十五分。美野浩太を襲う突然の尿意は彼を二度と戻れぬ闇へと誘っている。
第九章 午前四時十五分。リナは幻想を放棄する。獣たちのいる現実のために。
第十章 午前四時十五分以降。サービスエリアは獣たちで溢れ、動き出した観覧車は神話的風景となる。
マキノによる断章 その四
最終章 夜の終わる頃、理代子は一つの決断を下す。それは伝説の終わりであり、また別の伝説の始まりでもある。
書誌情報
紙版
発売日
2015年01月21日
ISBN
9784062193320
判型
四六変型
価格
定価:1,540円(本体1,400円)
ページ数
258ページ
著者紹介
森晶麿(もり・あきまろ) 1979年、静岡県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。日本大学大学院芸術学研究科博士前期課程修了。ライターとして漫画脚本などを手がけながら小説の執筆を続け、2011年『黒猫の遊歩あるいは美学講義』で第1回アガサ・クリスティー賞を受賞し、大ヒットする。 著書に、『黒猫の接吻あるいは最終講義』『黒猫の薔薇あるいは時間飛行』『黒猫の刹那あるいは卒論指導』『黒猫の約束あるいは遡行未来』といった「黒猫シリーズ」、他に『ホテル・モーリス』『COVERED M博士の島』『偽恋愛小説家』『奥の細道・オブ・ザ・デッド』『虚構日記』『東京・オブ・ザ・キャット』『名無しの蝶は、まだ酔わない 戸山大学〈スイ研〉の謎と酔理』がある。