ムダ美容をやめればキレイになる 噂や口コミに振り回されていませんか?

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

ムダ美容をやめればキレイになる 噂や口コミに振り回されていませんか?

ムダビヨウヲヤメレバキレイニナルウワサヤクチコミニフリマワサレテイマセンカ

講談社の実用書

長年化粧品の開発に携わり、女性の肌をきれいにするために努力を重ねてきた著者が、化粧品は正しく使えば必ずきれいになれることを、科学者として解説します。読者の実例や美容の噂の真偽をわかりやすく説明。また忙しい女性はなかなか美容に時間をさくことがむずかしい状況も理解し、肌タイプ別にこれだけはやってほしいという2アイテムスキンケアを提案します。誰でもきれいになれて続けられる、シンプルなスキンケアです


「化粧品を使わないほうがきれいになれる」「化粧品をやめたら肌がツルツルに」など最近本や雑誌、ネットなどで、化粧品が肌に悪いような書き方を見ることが多くなっています。長年化粧品の開発に携わり、女性の肌をトラブル知らずできれいな肌にするために努力を重ねてきた著者としては、せつなさを感じずにはいられず、科学者として正しい知識を伝えたいと、ペンを取ることに。
まずは、噂や流行に振り回されないように、信じがちな美容の噂を検証。ノンシリコンシャンプーが流行ったけれど、本当に髪にいいのか、などを解説します。またコスメの選び方は、トラブルがないからずっと同じ化粧品でいいのか、新製品のほうが、新しい効き目の高い新成分が入っているからいいのか、などを、化粧品を作る側だったからこそわかることを交えて説明します。
実際の読者のスキンケア実例の間違いやムダ部分、悩み別のスキンケア法などのアドバイスも盛り込みます。また、パックやスクラブなどスペシャルケアもぜひ取り入れてほしいという気持ちもありながら、忙しい女性はなかなか美容に時間をさくことがむずかしい状況も理解。肌タイプ別にこれだけはやってほしいという2アイテムスキンケアを提案。誰でもきれいになれて続けられる、シンプルなスキンケアです


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

【パート1】噂に惑わされない、コスメの新常識 検証1みんなが信じている美容都市伝説はどこまで真実?(無添加化粧品は肌にやさしい?/ノンシリコンシャンプーのほうが髪にダメージが少ない?/界面活性剤の入っていない化粧品を選ぶべき?etc.)
/検証2みんなのそのコスメの選び方は正しい?/検証3みんなのそのスキンケアは肌にいい? 
【パート2】化粧品がムダにならない2アイテム保湿ケア(自分に合わないスキンケア、続けていませんか?/肌タイプ確認テストetc.)
【パート3】肌タイプ別スキンケアの「正しい」「ムダ」「間違い」仕分け (ノーマル肌、オイリー肌、混合肌、ドライ肌、敏感肌、ヘアケア)
【パート4】今からでも身につけたい、肌とコスメの正しい知識 (そもそものスキンケアの目的/きちんとスキンケアした肌としなかった肌、その差 etc.)
【パート5】肌悩み別コスメの選び方(シミ、シワ、くすみ、大人のニキビ、たるみ)

書誌情報

紙版

発売日

2015年02月20日

ISBN

9784062193702

判型

四六

価格

定価:1,320円(本体1,200円)

ページ数

146ページ

電子版

発売日

2015年05月01日

JDCN

0621937000100011000D

著者紹介

著: 岡部 美代治(オカベ ミヨジ)

ビューティサイエンティスト/化粧品開発コンサルタント 1949年生まれ。山口県出身。山口大学で生物学を専攻。 1972年(株)コーセー入社。研究所に配属。 1984年(株)アルビオン入社。化粧品の研究、商品開発、マ ーケティングなどを担当。アルビオン在籍中から、さまざまな女性誌や美容誌で、化粧品を中心とした美容全般についてわかりやすく解説。 2008年退社後、化粧品開発コンサルタントとしても活躍する一方、美容情報を発信する「ビューティサイエンスの庭」を運営。 科学的な知識からの的確なアドバイスが、美容に携わる編集者やライターから信頼が厚く、取材に講演に人気。著書に「美肌手帖」(ワニブックス)、「プロのためのスキンケアアドバイスの基本」(フレグランスジャーナル社)、共著本「素肌美人になれる正しいスキンケア事典」(高橋書店)ほか。http://www.beautysci.jp/

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT