
マイページに作品情報をお届け!
決戦!三國志
ケッセンサンゴクシ

累計7万部突破「決戦!」シリーズに三国志が登場!舞台は大陸。広大なスケールで贈るファン必読の書き下ろし豪華絢爛! 英雄たちの無双演舞田中芳樹 『アルスラーン戦記』『銀河英雄伝説』東郷 隆 『信長 覇王の海』『センゴク兄弟』木下昌輝 『宇喜多の捨て嫁』『人魚ノ肉』天野純希 『信長 暁の魔王』『破天の剣』吉川永青 『戯史三國志シリーズ』『誉れの赤』
累計7万部突破「決戦!」シリーズに三国志が登場!
舞台は大陸、主役は古代の英雄たち。広大なスケールで贈るファン必読の書き下ろし
豪華絢爛! 英雄たちの無双演舞
田中芳樹 『アルスラーン戦記』『銀河英雄伝説』など
東郷 隆 『信長 覇王の海』『センゴク兄弟』など
木下昌輝 『宇喜多の捨て嫁』など
天野純希 『信長 暁の魔王』『破天の剣』など
吉川永青 『戯史三國志シリーズ』『誉れの赤』など
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
姦雄遊戯 木下昌輝
天を分かつ川 天野純希
応報の士 吉川永青
倭人操倶木 東郷 隆
亡国の後 田中芳樹
書誌情報
紙版
発売日
2015年12月16日
ISBN
9784062198561
判型
四六変型
価格
定価:1,540円(本体1,400円)
ページ数
224ページ
電子版
発売日
2016年01月22日
JDCN
0621985600100011000J
初出
収録作品参照
収録作品
-
作品名初出
-
作品名
姦雄遊戯
初出
-
作品名
天を分かつ川
初出
-
作品名
応報の士
初出
-
作品名
倭人操倶木
初出
-
作品名
亡国の後
初出
著者紹介
田中芳樹(たなか・よしき) 1952年熊本県生まれ。学習院大学大学院修了。1978年『緑の草原に……』で第3回幻影城新人賞を受賞し、デビュー。1988年『銀河英雄伝説』で第19回星雲賞、2006年『ラインの虜囚』で第22回うつのみやこども賞を受賞。壮大なスケールと緻密な構成によるSFロマン、中国歴史小説等で、読者の爆発的な支持を集める。「薬師寺涼子の怪奇事件簿」をはじめ「創竜伝」「アルスラーン戦記」などの大ヒットシリーズがあり、多くの作品が漫画化やアニメ化、舞台化されている。
東郷隆(とうごう・りゅう) 1951年神奈川県横浜市生まれ。国学院大学経済学部卒業。ジャーナリストとしてアフガニスタン内戦を体験、ノンフィクション『戦場は僕らのオモチャ箱』で作家デビュー。1994年『大砲松』で吉川英治文学新人賞、2004年『狙うて候 銃豪村田経芳の生涯』で新田次郎賞、2012年『本朝甲冑奇談』で第6回船橋聖一賞を受賞。その博覧強記ぶりはつとに知られ、武器・時代考証のエキスパートでもある。近著に『センゴク剣法』『肥満 梟雄安禄山の生涯』『忍者物語』など。
天野純希(あまの・すみき) 1979年愛知県生まれ。愛知大学文学部史学科卒業。2007年『桃山ビート・トライブ』で第20回小説すばる新人賞を受賞し、作家デビュー。2013年『破天の剣』で第19回中山義秀文学賞を受賞。近著に『戊辰繚乱』『信長 暁の魔王』『覇道の槍』など。
吉川 永青(よしかわ・ながはる) 1968年東京都生まれ。横浜国立大学経営学部卒業後、2010年「我が糸は誰を操る」で第5回小説現代長編新人賞奨励賞を受賞。同作は『戯史三國史 我が糸は誰を操る』と改題し、2011年に刊行。同年には第2弾『戯史三國志 我が槍は覇道の翼』を刊行、2012年、同作で第33回吉川英治文学新人賞候補に。2015年『誉れの赤』で第36回吉川英治文学新人賞候補、第4回歴史時代作家クラブ賞(作品賞)候補となる。近著に『天下、なんぼや。』『闘鬼 斎藤一』『化け札』など。
木下昌輝(きのした・まさき) 1974年奈良県生まれ。近畿大学理工学部建築学科卒業。ハウスメーカーに約5年勤務後、フリーライターとして関西を中心に活動。2012年「宇喜多の捨て嫁」で第92回オール讀物新人賞を受賞する。受賞短篇を含むデビュー作『宇喜多の捨て嫁』が第152回直木賞候補となり、2015年、同作で第2回高校生直木賞を受賞。近著に『人魚ノ肉』。