
マイページに作品情報をお届け!
大きな鳥にさらわれないよう
オオキナトリニサラワレナイヨウ
- 著: 川上 弘美

遠く遙かな未来、滅亡の危機に瀕した人類は、小さなグループに分かれて暮らしていた。異なるグループの人間が交雑したときに、、新しい遺伝子を持つ人間──いわば進化する可能性のある人間の誕生を願って。彼らは、進化を期待し、それによって種の存続を目指したのだった。しかし、それは、本当に人類が選びとった世界だったのだろうか? かすかな光を希求する人間の行く末を暗示した川上弘美の「新しい神話」
遠く遙かな未来、滅亡の危機に瀕した人類は、「母」のもと小さなグループに分かれて暮らしていた。異なるグループの人間が交雑したときに、、新しい遺伝子を持つ人間──いわば進化する可能性のある人間の誕生を願って。彼らは、進化を期待し、それによって種の存続を目指したのだった。
しかし、それは、本当に人類が選びとった世界だったのだろうか?
絶望的ながら、どこかなつかしく牧歌的な未来世界。かすかな光を希求する人間の行く末を暗示した川上弘美の「新しい神話」
目次
形見
水仙
緑の庭
踊る子供
大きな鳥にさらわれないよう
Remember
みずうみ
漂泊
Interview
奇跡
愛
変化
運命
なぜなの、あたしのかみさま
書誌情報
紙版
発売日
2016年04月22日
ISBN
9784062199650
判型
四六変型
価格
定価:1,650円(本体1,500円)
ページ数
346ページ
初出
「群像」2014年2、5、8、10、12月号、2015年1、3~12月号、2016年1月号。「形見」は『変愛小説集 日本作家編』(岸本佐知子・編 講談社)所収。
著者紹介
川上 弘美(かわかみ・ひろみ) 1958年生まれ。96年「蛇を踏む」で芥川賞、99年『神様』でドゥマゴ文学賞と紫式部文学賞、2000年『溺レる』で伊藤整文学賞と女流文学賞、01年『センセイの鞄』で谷崎潤一郎賞、07年『真鶴』で芸術選奨、15年『水声』で読売文学賞を受賞。ほかの作品に『風花』『どこから行っても遠い町』『神様2011』『七夜物語』『なめらかで熱くて甘苦しくて』『水声』などがある。
既刊・関連作品一覧
製品関連情報
-
受賞作
『大きな鳥にさらわれないよう』…第44回泉鏡花文学賞受賞 (2016.10.13)
受賞日:2016.10.13