DVD付季節の野鳥図鑑「春の野鳥」を見に行こう!

マイページに作品情報をお届け!

DVD付季節の野鳥図鑑「春の野鳥」を見に行こう!

ディーブイディーツキキセツノヤチョウズカンハルノヤチョウヲミニイコウ

本書では、野鳥観察を始めてみたい初心者でも簡単に観察が楽しめるように、DVDと書籍で詳しく解説していきます。DVD映像は日本最大の野鳥保護団体である「日本野鳥の会」の協力を得ていますから、非常にクオリティの高い映像となっています。


いま野鳥観察(バード・ウォッチング)が中高年を中心に静かなブームです。ハードな運動はともなわず、ウォーキングが中心。また、観察地は自然豊かな場所がおもになりますからストレス解消にもなります。また、見つけた野鳥の種類がわかると、その鳥の仕草にも意味を感じることができる非常に知的なフィールドワークでもあります。
ですが、何も調べずにやみくもに野鳥を探しに行こうとしても、どこにいったらいいのかわからず、また運よく野鳥を見つけたとしても、その鳥の種類がわからなければ興味は半減してしまいます。そこで本書では、野鳥観察を始めてみたい初心者でも簡単に観察が楽しめるように、DVDと書籍で詳しく解説していきます。
DVD映像は日本最大の野鳥保護団体である「日本野鳥の会」の協力を得ていますから、非常にクオリティの高い映像となっています。


  • 前巻
  • 次巻

目次

第1章 春の鳥の行動ウォッチ[ドラマ編]--鳥たちはこんなことをしている!
第2章 春の鳥の行動ウォッチ[観察編]--季節のドラマを身近で体験しよう!
第3章 春夏の鳥たち見分け術[基礎知識編]--「よく見る鳥」「比べるポイント」をまず知ろう
第4章 春夏の鳥たち見分け術[実践編1]--庭や公園にいる「ものさし鳥」を覚えよう
第5章 春夏の鳥たち見分け術[実践編2]--「ものさし鳥」を使って鳥たちを比べてみよう
第6章 [図鑑編]水辺や里山の鳥
第7章 [図鑑編]山林や高原の鳥
ガイド編1 おすすめの探鳥地
ガイド編2 バードウォッチングの基礎知識
情報ファイル1 鳥の暮らし
情報ファイル2 旅と鳥--南の島へ

書誌情報

紙版

発売日

2018年04月24日

ISBN

9784062209052

判型

B5

価格

価格:3,300円(本体3,000円)

ページ数

128ページ

著者紹介

著・監: 安西 英明(アンザイ ヒデアキ)

1956年、東京都生まれ。1981年、日本で初めてのサンクチュアリ「ウトナイ湖サンクチュアリ」にチーフレンジャーとして赴任する。現在は「日本野鳥の会」主席研究員として、野鳥や自然観察、環境教育などをテーマに講演、ツアー講師などで全国や世界各地を巡る。

撮影: 平野 伸明(ヒラノノブアキ)

1959年、東京都生まれ。1982年、動物雑誌「アニマ」で写真家としてデビュー。1997年、映像制作会社つばめプロ設立。NHK「ダーウィンが来た! 生きもの新伝説」「生きもの地球紀行」「さわやか自然百景」や官公庁の自然展示館などの展示映像制作に携わる。(公財)日本野鳥の会会員。

関連シリーズ

BACK
NEXT