
マイページに作品情報をお届け!
心の傷を癒すカウンセリング366日
ココロノキズヲイヤスカウンセリングサンビャクロクジュウロクニチキョウイチニチノアファメーション
- 著: 西尾 和美

「自分はだめだ!」と悲観的にならず、前向きに生きるために
毎日毎日、新しい健全なメッセージを自分に送り続けることで、ポジティブな自分に変われる!自分を肯定し、自分を愛し、大切にしよう。道はひらけてくる!!
機能不全な家族の中で育ったアダルト・チルドレンや、自分のことより相手の問題にとらわれてしまう共依存症の人たち、また過去の傷にとらわれて心を解き放すことができずに悩んでいる人たち、自分を愛することができずに苦しんでいる人たち、心の病は誰にでも起こります。毎日毎日、新しい健全なメッセージを自分に送り続けることで、ポジティブな自分に変われます!この本は「自分はだめだ!」と悲観的にならず、前向きに生きるための本です。
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
書誌情報
紙版
発売日
1998年10月20日
ISBN
9784062562959
判型
A6
価格
定価:1,034円(本体940円)
通巻番号
ページ数
366ページ
シリーズ
講談社+α文庫
初出
’96年12月、ヘルスワーク協会より刊行された『今日一日のアファメーション』を改題し、一部加筆、大幅に再編集。
著者紹介
オンライン書店一覧
関連シリーズ
-
10人のお坊さんにきいてみた
-
アタッチメントがわかる本
-
会社人間症候群
-
「マイペース」が引き出す可能性 常に自分らしくいられる簡単メソッド
-
職場のメンタルヘルスケアと実践
-
本当に強い人、強そうで弱い人
-
人生がラクになる7つの方法
-
名医ジャスティン 奇跡を起こすセラピードッグ
-
精神科・心療内科の上手なかかり方がわかる本
-
生きてるだけでなぜ悪い? 哲学者と精神科医がすすめる幸せの
-
人はみな心病んで生きる
-
職場であなたを困らせる病的人格者たち
-
自我崩壊――心を病む 不条理を生きる
-
月曜日、駅のホームで会社に行きたくなくなったとき読む本
-
ビジネスマンの精神科
-
ビジネスマンの心の病気がわかる本
-
しあわせ脳練習帖
-
ココロの毒がスーッと消える本
-
こころの対話 25のルール
-
こころの自然治癒力
-
こころのエクササイズ-つらい気持ちを楽にする38のアイデア
-
カウンセリングを語る
-
アンタたち治るわよ! ゲイ精神科医が心の病をぶったぎり
-
あきらめの悪い人 切り替えの上手い人
-
「遺されたつらさ」の受け入れ方
-
「できない」が「やってみよう!」に変わる心理法則